オッ家内が柿ミカンを買いたい、天理芸術村道の駅へ行こうと言う。
暇つぶしに漢字パズルの本で遊んでいるが、
時に難読文字が出てくる。
前回で読み方を覚えたはずなのに、もう忘れている。
(情けない、年の所為にする)
① 羚羊 ② 蚯蚓 ③ 青梗菜 ④ 章魚 ⑤ 馬蛤貝
さて? なんと読むかな?
----------------
生駒山麓公園のモミジバフウが少し色付いて来た。
---------------------
① カモシカ ② ミミズ ③ チンゲンサイ ④ タコ ⑤ マテガイ
でした。
図書館で何気なく手に取った本「奈良・薬師寺から学ぶもてなしの心」
薬師寺録事 安田奘基 中尾恵子 共著
のある部分に、躾という字は身を美しくすると書きます とあった。
そこでフッと思った。
大谷選手がアメリカでグランドのゴミを何気なく拾った時
そのことがアメリカで随分評判になった。
彼は評判になろうとゴミを拾ったのではなく自然に何気なく拾ったものだ。
多分子供のころからの習慣が自然に出たのでしょう。
「いただきますと手を合わせる」とか
「脱いだ靴を揃える」とかが習慣として体に染み込んでいるのでしょう。
素晴らしいことだ!
腰痛で歩けない漫歩マン、こんなことも満足に出来ず感傷的になっている。
恥ずかしい!
------------------------
今日の歩数= 3,245 p
「已己巳己」こんなことわざがあること、初めて知った。
読みは「いこみき」、意味は「互いによく似ているもの」。
已 ➡「已下」とかにつかう➡「以下」に同じ。
己 ➡「自己」とかに使う。
巳 ➡「巳年」とかに使う。
今日の朝日新聞夕刊で知った。
-------------------
↑ の話をすると、オッ家内が ↓ を思い出した。
何と読むでしょう。
「 子 子 子 子 子 子 子 子 子 子 子 子 」
-------------------
「 ね こ の こ こ ね こ し し の こ こ じ し 」 でした!
------------------------
今日の歩数= 2,603 p
次の5文字は何と読むでしょう?
① 響尾蛇
② 海鼠腸
③ 雷粔籹
④ 雨虎
⑤ 滑瓢
残念ながらワタシは一つしか読めませんでした。
-----------------------
①がらがらへび ②このわた ③かみなりおこし
④あめふらし ⑤ぬらりひょん
今日の歩数= 1,362 p