漫歩マンの健康日記

日々健康を求めて~~

伊勢本街道

2013-06-22 11:47:19 | ウオーキング・小旅

伊勢本街道を遊歩のメンバー10名で歩いた。奈良交通のイベントなのでバス客は全部で38名。
高井宿から山粕峠まで・・・。
約15Kmだったが、苦しくもあり涼しくもあり?
↓仏隆寺への参道
CIMG1705 (640x480).jpg

↓ウオークを打ち上げての反省会、生駒のシルバーにて
CIMG1754 (640x480).jpg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一宮」さん

2013-06-21 11:48:37 | 珍名

特に珍しくはないけれど、先日の四国遍路の際、

高松市一宮町の「83番札所一宮寺」手前で「一宮」さんの表札を見つけた。
その地その地で生れた苗字だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン

2013-06-20 11:50:01 | 
一週間の旅から帰ってきたら、スイセンが咲いて迎えてくれた。
P6201007 (640x480).jpg
花言葉は純潔・無垢等。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路

2013-06-19 11:51:29 | ウオーキング・小旅
6月13日から今日19日まで四国遍路・涅槃の道場を歩いた。
13日、70番本山寺~71番弥谷寺。
↓71番弥谷寺
CIMG1578 (640x480).jpg
初日から背中の荷物が重すぎて、歩けない! シュラフを自宅へ返送する。
「ふれあいパークみの」で泊。

14日、73番出釈迦寺~72番曼荼羅寺~74番甲山寺~75番善通寺~76番金倉寺~77番道隆寺~78番郷照寺。
↓途中の丸亀城
CIMG1607 (640x480).jpg

15日、79番天皇寺~80番国分寺~81番白峰寺~82番根香寺。
白峰寺では百姓さんは喜んだだろうけれど強烈な大雨!山中での大嵐。 全身ずぶぬれ!
何でこんな日に山登りをするんだろう?と情けなくなる。
巡彩庵という民宿でお泊り。
↓巡彩庵
CIMG1633 (640x480).jpg

16日、83番一宮寺~健康ランドで泊。
CIMG1643 (640x480).jpg

17日、健康ランドから屋島を目指す。84番屋島寺~85番八栗寺~86番志度寺。
屋島は通常の遍路道からではなく、北側の「北嶺」から登る。
どちらから登っても大変だろうが・・・たいへんだった。
↓志度寺から市中に回り弁天さんのある公園で野宿。
CIMG1682 (640x480).jpg

18日、87番長尾寺~88番大窪寺。
いよいよ結願だ。その前に長尾寺と大窪寺の間に行く手を阻まんと女体山。これが相当厳しい!
88番を打ち終えて門前の民宿八十窪で泊。
↓女体山の岩場
CIMG1694 (640x480).jpg

19日、今日は1番霊山寺へ向けて山越えの予定であったが、大雨予報があったので急遽予定変更して岐路に着く。

ともあれ、帰着はしたが厳しい遍路行ではあったのことよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野宿遍路

2013-06-12 12:01:09 | ウオーキング・小旅

明日のお遍路が嬉しくて、リュックに荷物を入れたり出したり・・・。
しかし、少々重い。 何とかならないかと考えるも持ち物は最小限にしている。
リュックの重さを量ったら46Lで1.7Kgだ。 モンベルへ行ってみたら40Lで1.05kgがあった。
これで行く事にした。 いよいよ明日スタート。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする