ある朝母から電話がきた
母「朝からもう一時間以上もトイレから出られない、どうしたらいい?」
半泣きで言う
閉じ込められたのか?電話をもってトイレに?
意味がわからず
私「は?なんで?」
と聞くと
母「う◯こが出そうなのに出なくて入り口(⁉️)で詰まってる感じww😥どうしたらいい?😰」
そんなこと電話してきて私に何をしてほしいんだろう?
私「出ないならずっとトイレにいる必要はないんじゃない?」
と言うと
母「わかった、じゃあとりあえず出るわ」
と言って電話を切った
そしてこの後一日中私は母に取り付かれるのだ😱
10分ほどしてまた母から電話
母「朝からう◯こが入り口(⁉️)に詰まって出てこない‼️どうしよう😖💧」
私「さっきも聞きましたが😠
私は医者じゃないのでどうにもできません
ずっと出てないの?昨日は?」
母「昨日は出たけど…」
私「1日くらいでない日もあるよ❗そんなに騒ぐ程のことでもないじゃん❗水分とって様子見なよ」
母「朝から水もいっぱい、牛乳もいっぱい飲んでるのに出ない❗入り口(⁉️)に詰まってる感じ😖」
私「一気にとったって効果はないって聞いたよ、少しずつとって今日中に出るか明日出るかでいいんだから気にしないようにすれば?」
そこでなんとか電話を切ったが
イライラ⚡⚡ムカムカ⚡⚡
一人で
「私にどうせいっちゅーねん❗だいたい入り口ってなんだ‼️言うなら出口だろーが‼️」
とどうでもいいけど耳についてモヤモヤしたことを叫んでみる
すると少しして母がうちまで来てまた同じ話をする
母「どうしよう😖💧病院行こうかな?」
私「今日出てないだけで病院行ってもすぐなんとかなるわけでもないよ、整腸剤出されて様子見てって言われるだけだと思う」
と言ったものの、この後3回も家に来られて4回同じ電話を受けるはめになり最後にはうちに来るなりうちのトイレに直行してそこから
母「ちょっと❗薬局行って浣腸買ってきて❗」
と叫ばれた時には私もさすがにキレた👹
私「そんなの自分で行ってこい‼️」
母はすごすごとトイレから出てきてまた入り口に詰まってると訴える
私「朝からずっと(この時点でもう昼)そんなことしてるなら病院行けば?私が何言ったって安心しないなら病院に行けば気がすむんじゃない?」
と言うと
母「じゃあそうしようかなぁ?」
と言って帰って行った
その後2回ほど「病院行こうかなぁ?」という電話がきたが
「そうして」と言って電話を切った
病院に行ったであろう後はやっと静かになった
次の日どうなったか聞いてみると
下剤をもらったらしいが逆に出すぎると言っていた
後日認知症の診察でその事を話すとそれも認知症の患者さんにはちょっとしたことが気になってパニックになることは良くあることです、と言われた
念のためと認知症の病院でも下剤を出してもらったがお薬手帳で先日出してもらった薬と同じ薬だと知った
4回分ほど出ていたようだが母はその薬はもうないと言う
ここでその時の薬を先生の指示通りじゃない飲み方をしたのではないかという疑惑がわいたので認知症の病院で出してもらった下剤は預かることにした
最初納得した母は何度か
母「私って何か薬預かってもらってるんだっけ?」
と聞いてきたと思ったら翌日には
母「ちょっと便秘になりそうだから薬ちょうだい」
と言ってきた
下剤って「なりそう」って飲むものではないと思うけど…
もうめんどくさいので全部渡しました😜