まいにち

まいにちは書けません

ようこそ、新しい明日へ

2018-12-26 17:24:17 | 日記
 まだいいか、そう思っているうちに来年になりそうなので、カレンダーを買いに行きました。
 机の前の壁に、シンプルなカレンダーをかけています。
 毎日、何気なく見ているもの。
 それと同じカレンダーを買おうと、売り場の中を探しました。
 ところが、似たものはたくさんあるのに、同じものが見つかりません。
 微妙に違う。
 違うけれど、記憶の間違いということがあるかもしれない。
 一度家に戻り、カレンダーを確認。
 もう一度売り場へ。
 ありません。
 ないのはしかたがない。
 微妙に違うひとつを買いました。
 この少し違うカレンダーが、少し違う世界を見せてくれるでしょうか。

思いをこめて届けます

2018-12-25 18:58:32 | 日記
 年賀状には、何かひとこと書き添えたいものです。
 気のきいた言葉というのは、なかなか浮かびません。
 ぼくに、詩あるいは歌の才能があれば。

 新年か 輝くや画家 観念し

 こんな意味のない言葉であっても、さすが詩人さん、奥が深いと、受け取ってもらえるかもしれません。
 残念ながら、ぼくは谷川俊太郎ではないので、ひとこと。
 今年もよろしく。

手に入らないものほど

2018-12-24 19:02:27 | 日記
 朝から雨です。
 近所の公園で開催されるキャンドルナイトは中止でしょう。
 毎年クリスマスが近くなると行われるイベントです。
 あたりが暗くなる頃、地面にキャンドルをたくさん並べます。そして、ホットワインを飲みながらライブ演奏を聴くのです。ほんの1時間くらい。
 雨ではどうしようもない。
 ところが、中止だと思って出かけて戻ってくると、公園でキャンドルが灯っているのが見えました。
 雨は、少し前から止んでいたようです。
 テントや機材を撤収しています。
 ああ、見逃したのか。
 来年のクリスマスまで、遠い。

真夏だったらよかった

2018-12-23 17:29:50 | 日記
 エスキモーの住居、イグルーを模したピニール製のドーム。
 その壁面にあるノズルから、細かく砕かれた氷が噴射されました。
 「スノータイム」と名付けられたイベントです。
 周りをショップに囲まれたイベントスペース。
 氷の雪は、クリスマスツリーの手前に設置されたビニールプールを目がけて放出されています。
 プールの中にいる子どもたちは大喜び。
 でもフレーク状の氷なので、すぐにびしょ濡れになってしまいそうです。
 それに気づいた一人のお父さんが、すぐに我が子をプールの外へ出しました。
 見ているだけで凍えそうな、冬のひととき。

なんと早いことか

2018-12-22 22:48:40 | 日記
 全日本フィギュアスケート選手権。
 有馬記念。
 クリスマス。
 大晦日。
 除夜の鐘。
 ゴーン。
 今年もあっという間でした。

 感傷にふける前に、年賀状を書きましょう。
 大掃除もまだです。
 その前に、ごはんを食べよう。