まいにち

まいにちは書けません

まだでしょうか、春は

2020-02-14 22:19:08 | 日記
 朝の天気予報で、今日は春のような暖かさになると言っていました。
 確かに、朝外に出ると、いつもより空気が柔らかい。
 でも、ずっと部屋にいると、どうしてか冷えます。
 これは風邪を引きそうだ。
 部屋着用の薄いダウンを着ます。
 まだ寒い。
 膝に毛布をかけます。
 もうちょっと。
 エアコンをつけます。
 これでは真冬と変わりません。
 春は来そうで来ません。

特別な日の贈り物

2020-02-13 22:38:43 | 日記
 「明日はバレンタインだからチョコレートあげるね」
 そう言って、友人が箱に入ったチョコを仲間に配りました。
 「イタリア製だよ、カルディで買ったけど」
 その友人からは、先週もチョコをもらいました。
 その時は、可愛いもの見つけたと言って配っていました。
 ちっちゃな箱のアポロとか、マーブルとかチョコベビーがひとつのパックになったものでした。
 会うたびに、チョコや飴をもらっています。
 バレンタインは、あまり関係ないのです。

損傷具合

2020-02-12 18:00:04 | 日記
 肩の痛さが治らないので、また整形外科へ行きました。
 エコーで診てみましょうと言われ、シャツを脱いでそのまま座っていると、看護師さんが小さな機械をガラガラと運んできました。
 先生が、T字形の読み取り部分にゼリーを塗って、それでぼくの肩をなでるように滑らせると、モニターに身体の内部が写りました。
 「ここが傷んでいるね」
 本来丸く膨らんでいるべき箇所が凹んでいるのです。
 これはなかなか治らない、けれども自然に治ると言われました。
 注射を打ってもらい、湿布をもらい、あとは時間に委ねるしかありません。
 重い物を持たないのも大事。
 いまの状態では、ご飯茶碗も重い物に分類されます。

素直に習う 

2020-02-10 22:41:54 | 日記
 遠い町から、車で友人がやってきました。
 翌日、著名な先生のもとへ料理を習いに行くそうです。
 始まりは4時。
 4時? 夕方?
 朝、4時!
 それはもう修行ではないですか。
 先生によく怒られるそうです。
 「素材の気持ちになってみればわかりますって。わかんないよ」
 ますます修行っぽい。
 「大人になって怒られることはないから、いいんだけどね」
 修行の成果が表れているようです。

原因がなんであろうと

2020-02-09 18:49:44 | 日記
 自転車のサドルに、「マスクあります」の札が貼られていました。
 自転車屋の店頭に飾られている自転車です。
 こんなところでも売るのか。
 いまはどこにもマスクがありません。
 ウィルスも気になりますが、花粉が出始めている感じがして、外出時には欠かせません。
 マスクをしないで外を歩いて、気づいたら鼻がムズムズしてきた、では遅いのです。
 人前で大きなくしゃみをして、いいえ花粉症ですよ、とも言えません。
 花粉だろうとウィルスだろうと、咳やくしゃみを人に向けていいわけがありません。
 これほど世間で騒いでいるいまは、もっと気にしないと。