ゼロからのレコードレーベル

アメリカで日本人がゼロからスタートしたインディー・レーベル。純粋に音楽の楽しさを追求するレーベルの将来はいかに!?

アラン・メリル〜ロックを愛して

2020-03-30 06:13:24 | 音楽


ジョーン・ジェット(元ザ・ランナウェイズ)が放ったスマッシュヒット「アイ・ラヴ・ロックンロール(I Love Rock 'n' Roll)」を初め聴いたのは、1982年のことだが、元々このロックアンセムとして知られる名曲は、アラン・メリル (Alan Merrill)が在籍したジ・アローズ (The Arrows)が1975年にリリースしたものだ。

ヘヴィ・メタに熱中していたギターキッズの僕には、当時シンプル過ぎて、夢中になった記憶はないが、この曲は色あせることなく時代を超えてロックファンに親しまれていることは間違いない。

そのアラン・メリルを初めて生で見たのが、今はなきマンハッタンのB.B.キングブルースクラブでのライブ。もちろん、同名曲を演奏してくれた。2015年9月19日のことだ。ライブ後は、友人を介して気さくに話をしてくれたが、その縁あって、2015年12月6日、2010年から共同プロデュースしていた東日本大震災支援イベント「j-Summit NY」に、なんとアラン・メリル・バンドが出演してくれた。

その後も、2017年8月6日にも同イベントが老舗ビターエンド(The Bitter End)で開催された際にも出演してくれた。

あのライブから、2年7ヶ月。つい昨日のことだが、現在、世界中で猛威を振るう新型コロナウィルスが彼の命を奪っていった。69歳という若さである。

3分のロックソング『I Love Rock 'n' Roll』。人間の一生に比べれば、一瞬の時間だが、この名曲によって数えきれないほどの人々に、喜びと希望、そして生命力を与えてくれたと思う。彼が愛したロックンロールを、彼と共に同じ時間と空間の中で共有できたことに心から感謝して止まない。

アラン・メリル氏のご冥福を心からお祈りいたします。

映画祭トレーラー

2020-03-24 21:18:27 | 音楽


2012年6月にデビューしたインディペンデント日本短編映画祭『ニューヨーク・ジャパン・シネフェスト』。毎年、日本とインディペンデントをテーマに集められた短編映画プログラムをニューヨーク市マンハッタンにあるアジアソサエティで上映し、日米各都市で巡回上映を行うが、今年で9年目を迎える。

現在、新型コロナウィルスの影響で開催日程が決まらない状態だが、今年も素晴らしい作品が集まり現在最終選考中だ。

この映画祭の一つの楽しみはトレーラーを作成することだが、その音楽は個人的に気に入ったアーティストの曲を使わせてもらっている。ジャンルは一切問わず、その年に関わりのあったアーティストや気になるバンドが採用されている。

さて、今年のトレーラーにはどんなアーティストのどんな曲が選ばれるのだろう。

下記にこれまでのトレーラーとアーティストを年代順にリストしてみたので、是非チェックしてほしい。

第1回開催(2012年) トレーラー
音楽: A Whole New You / Taarka

第2回開催(2013年) トレーラー
音楽: Double Helix / Electric Asturias

第3回開催(2014年) トレーラー
音楽: Beautiful World / Shiho

第4回開催(2015年) トレーラー
音楽: Stand By U / Round Face

第5回開催(2016年) トレーラー
音楽: Candy / Monday Michiru

第6回開催(2017年) トレーラー
音楽: Save Your Soul / Lust

第7回開催(2018年) トレーラー
音楽: あなたがいてもいなくても / ささき ちか

第8回開催(2019年) トレーラー
音楽: Light / Ka-Na

音楽ライター

2020-03-18 15:39:11 | よみタイム記事
このブログでも何度か紹介したが、2012年12月から音楽ライターとして、よみタイムという無料日系情報紙の「オンガク喫茶」というコーナーで執筆を始めた。きっかけは同紙編集長に音楽に強いライターがいないから書いてみないかと言う誘いだったのだが、その後、今日(2020年3月19日)までに書いた記事は115件。最近の執筆は不定期で、面白いアーティストを見つけた時のみだが、継続はしている。

ニューヨークでコンサートが決まっている、気になるアーティストのライブを探し、取材を申し込み、インタビューすると言う仕組みだ。個人的に気になるアーティストに「メディア」と言う肩書を使って、堂々とアプローチできたのは非常に効率が良く、有益だった。セルフ・マネジメントも多かったが、ある程度、名前が通っているとマネージャーやパブリシスト(広報担当)がついていて、業界人とコネクションを作る意味でも役に立った。

オンガク喫茶以外での記事も含め、リストに纏めてあるので、興味のある方はご覧ください。


原点回帰

2020-03-17 15:58:48 | レコード会社
一寸先は闇。まさか新型コロナウィルスが、ここまで世界を揺るがす脅威になることを誰が予想し得ただろう。弊社マークリエーションも設立17年となり、今年は4月から、ミュージカル、オペラ、フェスティバル、ツアーと軒並みイベントの仕事が入っていたのに、全て延期、中止となってしまった。イベントができないということは売上がなくなるということで、一時的とは業務内容、経営方針を変えざるを得なくなってしまった。この17年の軌跡を確認しながら、自分ひとりで何ができるかを考えてみたが、イベント、アーティスト絡みの仕事がほとんど。

【サービス内容】
– イベント:コンサルティング、コーディネート、企画、運営、管理
– 広報:PR、プロモーション
– アーティスト:ブッキング、マネジメント
– 芸術、文化:個展、レセプション
– 音楽制作、配信
– 映像制作
– デザイン:グラフィック、ウェブサイト

音楽制作につながる英作詞は日本人アーティストに提供できるし、日英の翻訳業務、グラフィック・デザイン、米国で活動を考えている日本人アーティストのコンサルティング、査証サポートも可能。また、現状が良い方向へ向かい、秋にイベントが再開できるとして、企画、ブッキング、広報は少しずつできるようになるだろう。

また2008年、シンガーソングライター、Ka-Na (植村花菜)のミニアルバム『Happiness』でプロデュースに関わり、収録されている2曲の英詞("キセキ"、"”)を担当したが、ブログに書いたことがなかったので、とりあえずジャケ画像で紹介。

また、その流れで昨年ジャズシンガーT'Mocoの新しいアルバムを共同プロデュース。もともとレコード会社としてスタートしたマークリエーション、他にも2組のアーティストのアルバムのリリースの話が決まったので、2020年はレーベルとしての活動を再開することを決めた。

原点回帰。ゼロからスタートしたレコード会社だが、今回は17年の実績と自信に支えられての再スタートとなる。