マレさんの休日2

北国のアウトドアー&インドアー

寝起きが悪く、動きも悪いので

2025年02月15日 | web・pc・ICT

起動に2分半、動きも もっさり

いえいえ、私ではありません。

私のノートパソコン(Windows7)のことです。

でメモリを4GBから8GBに増設してみた。

がしかし、やっぱり動きが遅い。

実装8GBは認識されている。

しかし、よく見ると、何と!働けるのは3GB以下!

※4GB中1GBはWindowsの動作や、描画機能で必要な容量

ーーー

で、メーカーのHPで調べてみると、

本機はセブンの32ビット版でメモリの上限が4GBなんだそうです。

今はWindows11、64ビットが当たり前の時代ですよね。

11へのアップグレードもメモリの増設も出来ない、老体ノートパソコン。

忙しかった時代の思い出が沢山の、愛着のあるノートパソコンですが。

ーーー

アマゾンには1,800円の授業料(メモリ代)を払いました。

今のところデスクトップPCとタブレットで間に合うので、

特に支障はないのですが、この老体の生かし方、何か無いでしょうかね?

・・初期化して64ビット版インストールとかできるのだろうか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宅建士への道・・蛇足ですが | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

web・pc・ICT」カテゴリの最新記事