ブログの更新が滞っている間に、
妙な噂が広がる気配なので、はっきり言っておきます。
40枚買って当選したのは12,000円です!
極一部で「当たった」という話が、脳梗塞から高額当選の話にまで尾ひれがついた。
私の買った宝くじ売り場に「1億円当選者出ました!」とある看板は、
3年くらい前の物ですので。
ーーーーー
そんなことより、
愛用の木製腕時計が2年2カ月で電池切れ
とあるスーパーの一角にある小さな時計修理コーナーへ、電池交換をお願いした。
20分ほどして戻ってみると、格闘の跡が・・
いわく「割れてしまったのでボンドで付けておきました」
あちこちに手ではぬぐい取れないボンドの跡が・・
「ベルトが取れないものだから・・」
ベルトの端の2本の角(つの)を内側に引くと、簡単に取れるのですが?
ネジは「木ネジ」だから回せばどこまでも、
ケースの蓋も突き破って食い込んでいきます。
この道20年のベテランに余計な厄介をかけてしまった。
先に説明しておけばよかった・・
ーーーーー
でも、今のところ機能には損傷無し。
また2年2カ月頑張ってもらいます。
・・・本当は、私も要電池交換の時期らしいのですがね。
職人さんも結構あせったみたいです。
何だかこっちの方が気の毒になって、お礼を言って引き取ってきました。ここで腹を立てたら「高額当選」から遠ざかるような気がして・・
瀬戸の海かなあ・・いいですね!
いつもどのあたりだろうと思いながら見ていますよ。
実はこの腕時計は〇千円でそんな高級品ではありません。普段は全てこれ1本ですから、傷が付いたり汗が染みたりしても、あまり気にしてはいません。
タンスの時計・・あるあるですね!
うちにも永年勤続でもらった時計しまってあるのを、思い出しました。記念の刻印が有ったりして、処分に困ります。希少価値が出るほどの物でもないし・・。