マレさんの休日2

北国のアウトドアー&インドアー

これ以上美しくなっても??

2019年03月07日 | 山麓日記

お山の雪も春の日差しに負けそうで、市街地は積雪ゼロ

山麓の家付近はまだ解けない雪がある。

今年は樹液の採取を早めに始めて見た。

イタヤカエデの樹液(メープルジュース)の採取(4か所)

日蔭と

日向で・・・やっぱり日向の方が出が多い。

白樺樹液の出はいまいち、もう少し気温が上がってからですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

メープルジュースは、ことこと煮詰めて「メープルシロップ」にする。

メープルシロップはカナダ産が有名ですね。日本でも昔は甘味料として採取されたようだが、

採算ベースにはのらなかったようです。

で、このメープルシロップは加熱して煮詰めた樹液で、蜂蜜とは違い、

乳幼児にも安心とのこと

(上の写真は昨年のものです)

白樺樹液は、コーヒーや水分補給で飲むのが主ですが、

余り日持ちしないのが弱点ですね。

化粧水代わりにも使えるようですが、「これ以上、美しくなっても困る」と家内が抵抗しています。

しらかば樹液は、最盛期には一日で1本の木から4リットルほど採取できます。

お肌すべすべ、ミネラルたっぷり・・・さあ、どう使おう?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植菌して沈没 | トップ | 雲の中も油断ができない »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マレさんへ (やっちゃん)
2019-03-07 20:44:55
マレさん、今晩わ!メープルジュースですか、こちらと違い北海道は様々な樹液が採集出来るんですねー。綺麗に成り過ぎては困りますが?大自然の恵みが沢山の北海道はいいですねー。
返信する
やっちゃんへ (マレさん)
2019-03-07 21:24:34
こんばんは
樹木が冬眠(冬越し)のために蓄えた養分を頂くので、申し訳ないのですが・・。
やっとあちこちに遅い春の兆しが見えてきたところです。
返信する
Unknown (ひーちゃん)
2019-03-11 23:32:23
メイプルシロップまで作られるのですね。
結婚、根気のいる仕事ですよね。
そういう生活に憧れます。
返信する
ひーちゃんへ (マレさん)
2019-03-12 15:02:18
樹液採集用具をセットすると、後は見回りをして回収するだけですが、その後で約40分の1にまで煮詰めるのに時間がかかります。
でも、この時期の楽しみのひとつですね。
返信する

コメントを投稿

山麓日記」カテゴリの最新記事