すがわらギター&ウクレレ教室(マリア・デュオ クラブ)

MusicArt Society JAPAN
ネパールの恵まれない子供達に音楽的な支援をしています。

停電!(マリア・デュオ Yです)

2011年03月13日 | 日記
一日の変化!

いきなり地震規模が、世界最大級のМ9.0になりました。


新聞には13日10時現在、行方不明639人となっていますが、
今日の特別夕刊の見出しは、数万人安否確認できずとあるのです。


正直なところ、日を追うごとにテレビの映像が怖くなります。


最近になって、なんだか分からない涙が~~~


人を選ばず、やってくる災難~~~


あまりの出来事で、理解不能です。



停電(第一グループ)市川

明日 (1回目) 6時20分~10時 
    (2回目)16時20分~20時30分

停電だそうです・・・いきなり

どうなる事やら~~~


とにかく落ち着いて、頑張るしかありません。


救援について(マリア・デュオ Sです)

2011年03月13日 | 日記
以下のようなメールを受けました。
拡散希望です。




【拡散希望】支援物資!皆様のご協力を! 2011年03月12日21:34
支援物資を届ける事をお考えの方に読んでいただきたいそうなので拡散します。



※3/12(土)現在、荷物の受け入れが出来ない状態です。※

※支援物資の発送はもうしばらくお待ちください※

※現在交通網が機能していないため支援物資を個人で送っても届きません。何かしたいと思う方は詐欺に注意しながらまず義援金を振り込みましょう。月曜日になれば銀行も開きますし、赤十字など信頼できる所も口座を開設するはずです※


今後、自衛隊では支援物資を受け付けるそうです。各県の県庁が窓口です。

凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。
状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。
現地の方は希望を持って頑張っておられます。どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。


【募集品目とご注意頂きたいこと】

ニュースでは水は不足しているとのことです。

・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、
 ⇒特にベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品
 ⇒仕分けの手間が減ります。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。


【救援物資についての注意事項】
○何を送ればいいか○
避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。また、送られると困るものも書いておきます。


◎衣料品他
喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
入浴ができない状態なので、下着や靴下などの「新品」が必要だと思われます。

困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。

医薬品
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。


◎食料
喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければいけないもの

※常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。


◎衛生用品
喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、
統計学上、女性が4人居たら、そのうち1人は生理です。
紙おむつ、生理用品の不足も深刻になると思われます。


○物資の送り方○

1つの段ボールには1種類のものしか入れない。 いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く(「水」や「おむつ」など)
重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
よく「古着」を「救援物資」として送られる人がいるそうですが、被災地では古着の処分に困り結局ゴミになるだけなんだそうです。自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。


送付先

● 宮城県県庁
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111

● 岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111

● 青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111

● 福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111

【その他全体の取組について】

防衛省 (代表)
03-5366-3111


この記事のURL:view_diary.pl?id=1687895229&owner_id=16322664

日本人の誇れる所(マリア・デュオ Sです)

2011年03月13日 | 日記

地震の後に、世界各国の友人知人から私のところにもメールが来ていますが、
イタリアの友人など
「日本人の地震への対応の素晴らしさにイタリア中で賞賛を送っています」
というコメントをくれたりしています。


ネットでこういう記事を見ました。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

  毎日新聞社JPより 転載 2011.3.13


東日本大震災:中国のネット 日本人の対応「冷静」と絶賛


 地震多発国で東日本大震災への関心が高い中国では12日、非常事態にもかかわらず日本人は「冷静で礼儀正しい」と絶賛する声がインターネットの書き込みなどに相次いでいる。
 短文投稿サイト「ツイッター」の中国版「微博」では、ビルの中で足止めされた通勤客が階段で、通行の妨げにならないよう両脇に座り、中央に通路を確保している写真が11日夜、投稿された。「(こうしたマナーの良さは)教育の結果。(日中の順位が逆転した)国内総生産(GDP)の規模だけで得られるものではない」との説明が付いた。

 この「つぶやき」は7万回以上も転載。「中国は50年後でも実現できない」「とても感動的」「われわれも学ぶべきだ」との反響の声があふれた。
 湖南省から東京に留学し、日本語学習中に地震に遭った中国紙、瀟湘晨報の中国人記者は、日本語教師が学生を避難誘導、「教師は最後に電源を切って退避した」と落ち着いた対応を称賛。ネット上に掲載された記事には「日本人のマナーは世界一」「人類で最高の先進性が日本にある」などの書き込みが相次いだ。

 「日本の学校は避難所だが、中国の学校は地獄だ」といった中国政府や中国人の対応を批判する書き込みも。2008年5月の四川大地震では、耐震性の低い校舎が多数倒壊、5000人を超える子どもが死亡。生徒を置き去りにし、真っ先に逃げた教師が批判された。

 東日本大震災を1面で報じた12日付の中国紙、環球時報も「日本人の冷静さに世界が感心」との見出しで、東京の街頭で避難する日本人のマナーの良さを紹介した。(北京・共同)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



日本人として嬉しい限りですね。
日本ではこういう時に略奪など起こりませんし、助け合いますね。
沢山の人が雑魚寝している避難所などでも、盗みもないですしね。

日本人万歳です!!!