6月7日(日)
県立淡路島公園から、「あわじ花さじき」に向かう途中、風車が・・・
しん君も車の中で、やる気まんまん
10分ほどで到着 遠くの山にこんなかわいい模様が
まずは、びわとミルクのミックスソフトを食べて
お散歩スタートです
今は、金魚草が満開でした
カラフルな花なので、見ごたえがありますよ
奥の三尺バーベナも満開です
紫色のきれいな花です
30分くらい散歩して、
駐車場に行く前にお店を除くと、玉ねぎの山
大阪で買う半額くらいでしたよ
天ぷら屋さんがあったので、定番の玉ねぎの天ぷらを食べて
次の目的地、「魚増鮮魚店」へ
ここは、アナゴの炭焼きで有名なんですが、以前行った時は時間が遅すぎて、売り切れだったので、リベンジです
もう、けっこうたくさん人が並んでいて、10分くらい待ち、やっとありつけました。
2尾700円で、たれがちょっと濃いですが、焼きたてで美味しいですよ
次は、線香を購入しに、津名一宮の近くにある「薫寿堂」へ
長さが短くて使いやすいので、お母さんの仏壇に、ここのお線香を使っています
(しん君も、バギーから出なければ、O.Kでした)
お線香3種類と灰・匂い袋を買い、お土産にコーヒーの匂いのお線香を貰って、
たこせんべいの里にちょっと寄って、
ランチに、洲本のドッグカフェ「S-mart」へ
私たちは、スパゲティーとキーマカレーのランチ(スープ・サラダ・ドリンク付き)を
しん君は、ささみと野菜のポトフを
マスターがとっても気さくで親切な方で、いろいろお話させていただき、ゆっくり、過ごさせていただきました
しん君の写真もたくさん撮っていただき、メールで送っていただけるとのこと、とても、楽しみです
帰りは、所々渋滞していましたが、2時間ほどで帰宅
天気も良かったし、のんびりドライブできて、楽しい一日でした
やっぱり、淡路島大~好き
県立淡路島公園から、「あわじ花さじき」に向かう途中、風車が・・・
しん君も車の中で、やる気まんまん
10分ほどで到着 遠くの山にこんなかわいい模様が
まずは、びわとミルクのミックスソフトを食べて
お散歩スタートです
今は、金魚草が満開でした
カラフルな花なので、見ごたえがありますよ
奥の三尺バーベナも満開です
紫色のきれいな花です
30分くらい散歩して、
駐車場に行く前にお店を除くと、玉ねぎの山
大阪で買う半額くらいでしたよ
天ぷら屋さんがあったので、定番の玉ねぎの天ぷらを食べて
次の目的地、「魚増鮮魚店」へ
ここは、アナゴの炭焼きで有名なんですが、以前行った時は時間が遅すぎて、売り切れだったので、リベンジです
もう、けっこうたくさん人が並んでいて、10分くらい待ち、やっとありつけました。
2尾700円で、たれがちょっと濃いですが、焼きたてで美味しいですよ
次は、線香を購入しに、津名一宮の近くにある「薫寿堂」へ
長さが短くて使いやすいので、お母さんの仏壇に、ここのお線香を使っています
(しん君も、バギーから出なければ、O.Kでした)
お線香3種類と灰・匂い袋を買い、お土産にコーヒーの匂いのお線香を貰って、
たこせんべいの里にちょっと寄って、
ランチに、洲本のドッグカフェ「S-mart」へ
私たちは、スパゲティーとキーマカレーのランチ(スープ・サラダ・ドリンク付き)を
しん君は、ささみと野菜のポトフを
マスターがとっても気さくで親切な方で、いろいろお話させていただき、ゆっくり、過ごさせていただきました
しん君の写真もたくさん撮っていただき、メールで送っていただけるとのこと、とても、楽しみです
帰りは、所々渋滞していましたが、2時間ほどで帰宅
天気も良かったし、のんびりドライブできて、楽しい一日でした
やっぱり、淡路島大~好き