10月12日(月)
今日で、3連休も終わりですね
あっという間の3日間でしたが、今日は、淡路島へお花見に
高速が混むので、朝早く出発し、橋を渡って、いつものように淡路S.Aで朝食
天気が良くて、明石大橋がキラキラ輝いていてきれい見えています
反対側の、淡路ハイウェイオアシスから、淡路島公園をお散歩
ここは、駐車場からそのまま行けるし、無料で入れる、親切な公園です
30分くらい歩いたところに、「水の遊び場」というところがあったので、夏、しん君も水遊びができるかも、と思って偵察に
でも、残念ながらペットの入水は禁止でした
(しん君は、びびりながら、渡っています)
でも、滝もあって、家族連れには、いい所ですよ
遊具のある場所もあって、しん君は、はしゃいで勝手にどんどん走りまくり
また、駐車場に向かって歩き
ハイウェイオアシスの裏では、ラベンダーがきれいでした。
ハイウェイオアシスからも橋が見えますよ
一時間ほどお散歩して、次の目的地「あわじ花さじき」へ移動
9時からなので、9時半くらいに着いたら余裕で入れると思って行ったら、なんと、第1駐車場はすでに満車
さすが、3連休ですよね
でも、着くと目の前に一面のお花畑
展望台からは、花のデザインの花壇が
丁寧に手入れされていますよね
でも、しん君はお花には興味はなく、お楽しみのソフトクリームへまっしぐら
(ビワとバニラのミックスです)
下の方に下って行くと、
ひまわり畑があらわれます
秋にひまわりが見れるのって、ちょっと得した気分
花の名前はあまりわからないのですが、色とりどりでそれだけで、気持ちいいですよ
これは、たぶん、そばの花かな
これが、あのお蕎麦になるんですよね。
通路を渡って
背の高~いススキも
ススキを見た後、しん君はちょっと疲れて抱っこされ、振り向き「ま~だ~」
上がってくると、乗馬体験?をされていて、しん君も興味津々
途中、スコールのような雨が降ってきて、ちょっと車で休憩した後、三尺バーベナ畑へ
綺麗なチョウチョ
サルビア
コスモスもだいぶ咲いてきています
1時間半くらい、ゆっくり散策して、ランチへ向かいます
廃校をレストランに改装した「カフェ スコーラ」というところで、国道から少し入った場所にありました。
運動場が駐車場になっていて、こんな舞台や
車も置いてあって
奥には、アルパカも
でも、しん君は、びっくりして、逃げ回っていました
入り口のソファーは、なんと玉ねぎ型
1階は、物産店とカフェで
外のテラス席は、ペットO.Kで、雨が降っても濡れないようにカバーがあって安心です。
ランチは、サラダバーとパンがおかわり自由で、カレー・パスタ・ピザなどで1250円(税抜)
11時半からなので、12時頃に着いたのですが、もうすでに満席で、スペシャルメニューのハンバーグなどは、売り切れでした)
私たちは、カレーとパスタを注文
(すべてのメニューに淡路産の食材を使っているのが売りのようで、カレーには淡路牛のすじ肉が、パスタには、エビが入っていました)
今日は、連休だったせいか人が多くて、30分以上待たされたのが残念でしたが、ペットO.Kはありがたいです
遅くなると、帰りの阪神高速が混むので2時頃に出発
無事、渋滞に遭わずに、帰宅できました。
ちょっと雨が降ったけど、たくさんのきれいなお花が見れたし、しん君も元気に散歩できて、楽しい一日だ~
今日で、3連休も終わりですね
あっという間の3日間でしたが、今日は、淡路島へお花見に
高速が混むので、朝早く出発し、橋を渡って、いつものように淡路S.Aで朝食
天気が良くて、明石大橋がキラキラ輝いていてきれい見えています
反対側の、淡路ハイウェイオアシスから、淡路島公園をお散歩
ここは、駐車場からそのまま行けるし、無料で入れる、親切な公園です
30分くらい歩いたところに、「水の遊び場」というところがあったので、夏、しん君も水遊びができるかも、と思って偵察に
でも、残念ながらペットの入水は禁止でした
(しん君は、びびりながら、渡っています)
でも、滝もあって、家族連れには、いい所ですよ
遊具のある場所もあって、しん君は、はしゃいで勝手にどんどん走りまくり
また、駐車場に向かって歩き
ハイウェイオアシスの裏では、ラベンダーがきれいでした。
ハイウェイオアシスからも橋が見えますよ
一時間ほどお散歩して、次の目的地「あわじ花さじき」へ移動
9時からなので、9時半くらいに着いたら余裕で入れると思って行ったら、なんと、第1駐車場はすでに満車
さすが、3連休ですよね
でも、着くと目の前に一面のお花畑
展望台からは、花のデザインの花壇が
丁寧に手入れされていますよね
でも、しん君はお花には興味はなく、お楽しみのソフトクリームへまっしぐら
(ビワとバニラのミックスです)
下の方に下って行くと、
ひまわり畑があらわれます
秋にひまわりが見れるのって、ちょっと得した気分
花の名前はあまりわからないのですが、色とりどりでそれだけで、気持ちいいですよ
これは、たぶん、そばの花かな
これが、あのお蕎麦になるんですよね。
通路を渡って
背の高~いススキも
ススキを見た後、しん君はちょっと疲れて抱っこされ、振り向き「ま~だ~」
上がってくると、乗馬体験?をされていて、しん君も興味津々
途中、スコールのような雨が降ってきて、ちょっと車で休憩した後、三尺バーベナ畑へ
綺麗なチョウチョ
サルビア
コスモスもだいぶ咲いてきています
1時間半くらい、ゆっくり散策して、ランチへ向かいます
廃校をレストランに改装した「カフェ スコーラ」というところで、国道から少し入った場所にありました。
運動場が駐車場になっていて、こんな舞台や
車も置いてあって
奥には、アルパカも
でも、しん君は、びっくりして、逃げ回っていました
入り口のソファーは、なんと玉ねぎ型
1階は、物産店とカフェで
外のテラス席は、ペットO.Kで、雨が降っても濡れないようにカバーがあって安心です。
ランチは、サラダバーとパンがおかわり自由で、カレー・パスタ・ピザなどで1250円(税抜)
11時半からなので、12時頃に着いたのですが、もうすでに満席で、スペシャルメニューのハンバーグなどは、売り切れでした)
私たちは、カレーとパスタを注文
(すべてのメニューに淡路産の食材を使っているのが売りのようで、カレーには淡路牛のすじ肉が、パスタには、エビが入っていました)
今日は、連休だったせいか人が多くて、30分以上待たされたのが残念でしたが、ペットO.Kはありがたいです
遅くなると、帰りの阪神高速が混むので2時頃に出発
無事、渋滞に遭わずに、帰宅できました。
ちょっと雨が降ったけど、たくさんのきれいなお花が見れたし、しん君も元気に散歩できて、楽しい一日だ~