4月30日(土)
朝から、温泉にゆっくり浸かって、お腹を空かせて朝食へ

しんくんも、ささみをゲット

お散歩に行ったら、やっぱり川へ一目散


そして、服をきたまま中へ、ジャブジャブ

寒いかなと思っていたので、中には入らないようとしてたのですが、諦めました
そして、どんどん行く
行く


こんな、悲惨な姿に・・・

ホテルの入り口に足洗い場があるので、そこで、きれいに洗って

チェックアウト
何もないところですが、川や芝生が好きなしんくんはぴったりのホテルでした
松阪市内に向かう途中、ルピナス畑が

この黄色い花もかわいかったです
(名前を聞いたのですが、忘れてしまいました
)

ここら辺は、お茶が名産のようで、166号線沿いにたくさんのお茶屋さんがあり、「深緑茶房」というお店に入って、お茶のチーズケーキを購入
濃厚でおいしかったです

「道の駅茶倉」の展望台から

天気がよかったので、緑がきれいで、とても気持ちいい所です
そこから、ツツジの名所だと聞いたので、「富士見ヶ原」というところに寄り道
駐車場からは、山道を歩いて

展望台へ
まだ、つぼみの花もたくさんあるのに、きれいに咲かないまま枯れている木が多くて残念
そこにいた近所のおじさんも、「最近、気候が変になって、きれいに咲かない
」と嘆いておられました
帰りは、松阪で松阪牛を少し買って、帰宅
G.W中だったにもかかわらず、渋滞に遭うことなく、ストレスなくドライブできました
空気がきれいで、景色がきれいで、気分爽快で、楽しかったなぁ



朝から、温泉にゆっくり浸かって、お腹を空かせて朝食へ


しんくんも、ささみをゲット


お散歩に行ったら、やっぱり川へ一目散




そして、服をきたまま中へ、ジャブジャブ



寒いかなと思っていたので、中には入らないようとしてたのですが、諦めました




そして、どんどん行く






こんな、悲惨な姿に・・・


ホテルの入り口に足洗い場があるので、そこで、きれいに洗って

チェックアウト

何もないところですが、川や芝生が好きなしんくんはぴったりのホテルでした

松阪市内に向かう途中、ルピナス畑が





この黄色い花もかわいかったです





ここら辺は、お茶が名産のようで、166号線沿いにたくさんのお茶屋さんがあり、「深緑茶房」というお店に入って、お茶のチーズケーキを購入

濃厚でおいしかったです


「道の駅茶倉」の展望台から

天気がよかったので、緑がきれいで、とても気持ちいい所です

そこから、ツツジの名所だと聞いたので、「富士見ヶ原」というところに寄り道

駐車場からは、山道を歩いて


展望台へ


まだ、つぼみの花もたくさんあるのに、きれいに咲かないまま枯れている木が多くて残念



そこにいた近所のおじさんも、「最近、気候が変になって、きれいに咲かない


帰りは、松阪で松阪牛を少し買って、帰宅

G.W中だったにもかかわらず、渋滞に遭うことなく、ストレスなくドライブできました

空気がきれいで、景色がきれいで、気分爽快で、楽しかったなぁ


