クリーンナップ月間♪

2015-05-19 00:45:40 | 日記


先日は、木曜夜のマーヒエクラスのお掃除を労いましたが、
今日は月曜朝のミノアカクラスもお掃除をしてくれました。

今日のレッスン後、生徒がバッグからガムテープを取り出しました。
んん?もしかして?
そう。、ペタペタとお掃除大作戦!

つい最近、マーヒエチームのことをブログに載せたばかり。
思わぬ波及効果かも?!なんてね。

ずっと、自分でペタペタしてきたのですが、意外と楽しい作業なんです。
ガムテープにビッシリくっついたゴミに、にんまり『とったどーーー!???』
そんなことなので、労いたい思いで、blogにアップはしましたが、
掃除は強制ではありませんからね〰!。

ということで、大急ぎで?お掃除中を写しました。
おかげで、きれいになりました。
ミノアカメンバーのみんな。ありがとう

なんだかんだいって、その気持ちはとても嬉しいです。
できれば、駅やお店で借りたトイレを綺麗にしたり、水浸しになった?
手洗い場をさっと拭いたりしてくれると、もっと嬉しい。
小さくても…きっといいことがあると思いまーす。

何より、そんな自分がちょっと嬉しくなりますよ


ポリメハナ・コンペに行ってきました

2015-05-17 22:20:18 | 日記


高知に帰りつきましたが、久々の岡山、久々のポリメハナに、
神経が興奮していて、頭がクラクラ〰な状態です。

どのチームの演舞も、本当にとびきり素敵で、さすがハウオリーズの大会。
スタジオ生はさすがだし、ハウオリオリ(カルチャー)もレベルが高くて、
ほんとうに素敵でした。グループ・ソロを問わず、全国大会に出てきた人たちの
フラを次から次へと見られること♪それはもう興奮しました。

おかげでHappyをたくさんいただいたこと、、
また、本当にたくさんの方とお話しできた興奮も手伝って、知恵熱が出そう〰。

高知は、東クプナの皆さんがみごと2位!
後藤さん。ダンサーの皆さんおめでとうございます!!!
ドレスやレイの鮮やかさでステージが華やぎましたが、
それらにも増して、皆さん全員の笑顔がさらに華を添えていました。

昼クプナの皆さん。残念ながら賞はとれませんでしたが、
優しくてゆったりとしたフラは、高知スタジオの持ち味だと思います。
それがとっても出ていて、私は大好きでした。
なので、マカナスタジオからオルオル賞を♪♪♪…いらないかも

大会に出ることは、精神力を鍛えますね。忍耐力も。
賞の有無にかかわらず、そこから気づきを得て、これからに生かしていくことが、
大切で、それが心の成長につながると思います。
そのためになら、私も大会挑戦をしようかなと思います。

それもこれも、運営をしてくださる先生や樋口先生、
またハウオリーズ事務局や大会スタッフがレールを敷いてくださるからこそ。
皆さん、大変お疲れさまでした。そしてありがとうございました。

そして応援に同行したけいこちゃん、けいちゃんです。
高松のまゆちゃんと談話中をパチリ。熱心に観戦したため、この一枚のみでーす。


フラ関連で岡山に行くと、必ず出る症状は、冒頭のとおりですが☆
帰宅して、数曲踊って(時には1〰2時間)気を静めるのも毎回のことでした。
ポリメハナ・コンペ…どうもありがとうございました



ねこ’S劇場ふたたび

2015-05-16 20:33:21 | 日記


本日のハッピー&ルナです。

ますます活発化する元気いっぱいのルナ。
うーうー(シャー!も出ます)と怒りながらも、やはり追いかけられるハッピー。

ドタバタは相変わらず。
スキあらば、お互いポンポンと叩きあっています(仲がいいのではなく)。
常にルナが仕掛けていき、しかもしつこいルナに『シャー!!!』。
そりゃ怒るわ☆ということで、ルナを抱き上げて、
「そんなにしたらいかん」と注意すると、不思議な短い鳴き声。
…猫というより、子犬のような声に力が抜けております。

子猫のときから、写真にラブリーに納まってくれたハッピー。
対して、動きが早すぎてまともに撮れないルナ。
顔もふっくらしてきたし、目の輝きがきれいなので可愛いく撮りたいのですが。



今日もよく遊んだ猫たんたち。
ハッピーはお疲れモードで、どこかで寝ているのかな。
ルナは、階下にご飯を食べに行きました。いや☆遊びにいったかな。

この子たち。
どう考えてもストレスを感じているのは、ハッピーだと思いますよね。
ところがルナに、4か所の円形脱毛症のような毛抜けが…。
可哀そうですが、うちに来てまだ2週間あまり。
…そうか〰。まだそのくらいなんだ。ずいぶんたった気でいました。
その持ち前の明るさで、これからも頑張って欲しいと願う私でございます。

付け足し
2匹は階下で相変わらずトムジェリしていました。
憧れの猫団子はほど遠いけど、それなりに仲がいいと拡大解釈しておきます〰。

いよいよポリメハナ・コンペティション

2015-05-16 04:18:02 | 日記


明日は、ポリメハナ・コンペティションです。
ハウオリーズ・マサコアケタ・フラスタジオの皆さんのためのフラの大会です。

カルチャー生の大会として始まり、今年からグループ部門にスタジオ生も
参加できるようになったということで、高知からは、なんとハウオリーズ昼クプナと東クプナの皆さんが出場!

応援したくて、昨夜、両スタジオから写真データを送っていただきました♪
高知昼クプナの皆さん


高知東クプナの皆さん


それにしても、高知からふたつのスタジオが!
リコ・ハーラウになる前は一緒に踊ってきて、よく知っているだけに、どきどき・わくわく!
どちらも頑張ってくださいね♪
ダブルけいこちゃんと一緒に応援に行きまーす♪
(…いつの写真を引っ張りだしてきたんだか☆調べると3年前でした。若いですね〰私


そして会場で、先生やハウオリーズのたくさんの方に会えるのもすごーく楽しみですし。
リコの先生方に会えるのも、と〰っても楽しみにしています。
高知のふたつのスタジオの応援はもちろんのこと、
高松の皆さん、岡山の皆さん、広島…それぞれのリコチーム…
全てのチームの皆さんの努力の結晶を見せていただけることに、ときめきます。

客席から声援と拍手と、アロハビームを贈りますよ〰

支援する方!

2015-05-15 18:35:44 | 日記


今日は、【コデアルテコ】というグアテマラの民芸雑貨のお店をご紹介します。

コデアルテコとは、中米グアテマラ・キチェ県の小都市コツァルの
戦争未亡人など30名で作った民芸織物製品を製作販売するプロジェクトで、
『Comite Desarrollo Artesanal Cotzalelze』の略ということです。

コツァルは、1960〰1996年まで36年も続いたグアテマラ内戦の
激戦地の一つで、被害者も多く、人々の生活は今も困窮を極めているそうです。
その戦争被害者の女性たちが、自分たちが身につけている唯一の織物技術で、
なんとか収入に結びつけようと立ち上げたのが、コデアルテコなのだそうです。

けれども、コツァルは観光客がほとんど来ないため、せっかくの商品も買い手がありません。
買い手が増えれば、仕事が増えて安定した収入を得られますし、さらにコデアルテコに
参加できることを待ち続ける、多くの女性たちを会に迎え入れることができます。
その【コデアルテコ】の商品を購入販売することで、支援を続けているお店が高知にあるのです。
    
      

こちらがオーナーの小谷さんです。
自らグアテマラに赴き、商品を購入していらっしゃいます。
「購入商品を少しでも増やして、販売ルートを少しでも広めて、
ささやかながら、彼女たちの援助をしていきたいと願っています」。
何ともいえない優しい笑顔と同様に、穏やかなお話しぶりにもお人柄が滲みでています。


現地での買い付けの値段交渉も、彼女たちの時給が10円と知ってからは、
言い値で買うようにされたそうです。まさしくフェアトレードを実践されています。
それにしても…キメの細かい、鮮やかな刺繍がほどこされた商品が、こんなに安価で
購入できるということは、利益率はかなり低いのではと…。
渡航費はきっと高いはずですよね。あまりにも良心的なお店です。

お店を始めて4年だそうですが、私はいつごろから行き始めたのかな。
自転車で走行中に、色鮮やかなバッグが目に飛び込んできたことがキッカケでした。
それ以来たまには行ってはいましたが、いつ頃からか、ブログでご紹介したいと思っていました。
今回、その意思を持っていき、これらのことを知りました。そして知ることができて、よかったです。
    

以前にはなかった商品も並んでいました。
福島復興のエコタワシ(福島県を応援しようとネットで購入され、そのままの値段にて販売とか。
利益ゼロというより、送料などがかかるはず。ということは、はなから赤字で…)、
岡山の方が片手で作られたという、ストラップ。これを片手で!?ちっちゃくて可愛いのです!
他にも、奥さま手作りの香りのたまご(エッセンシャルオイルの香りのたまご♪)や、
息子さんがトルコで買ってこられたという雑貨など、お店の中は色とりどり、
そしてお店の中は、エッセンシャルオイルのいい香り。改めて、優しさにあふれたお店なのだと思いました。
   

ちなみに、コーヒーも飲むことができますよ。
これがまた…130円。すべてが良心的すぎるくらいなお店です。
しかも、ち〰ゃんとカップでいただけますよ♪
今日は、お話をお聞きしつつでしたので、2杯いただきました〰。 
    

最近、青いショルダーバッグを買いました。前も後ろも素敵♪
どんな方が作ってくれたのかな。
お話を聞いた今日は、後ろのバッグを買いました♪これは1400円でした…申し訳ないような。
 

場所は愛宕町1丁目。愛宕病院の東隣り(以前は松田病院)です。
あたご劇場の一本北の大通りに面しています。
〇10〰16時
〇お休み 土・日・祝日

長いブログになりましたが、【コデアルテコ】にぜひ足をお運びくださいませ。
穏やかな小谷さん、または素敵な奥さまがお迎えしてくださいます。

【追記】
名刺をふたついただきました。
ひとつは『グアテマラ民芸雑貨の店コデアルテコ』
もうひとつは『コデアルテコを応援する会』…小谷さん曰く「会員は私ひとりだけですけど」。
ひとりで(もちろんご家族の方はいらっしゃいますが)やってこられたこと…すごい方ですね。
小谷さんのベストの肩にとまる鳥さん。現地の方が「ベストを貸して」と1日で刺繍をしてくれたそうです。
とっても素敵ですよね。それだけ、信頼されているのですね。
どうか、商品が売れますように。もっと仕事がしたいコツァルの女性が生きがいを感じてくれますように。

心の豊かさ

2015-05-14 22:35:43 | 日記
今晩は、ロコマイカイ世代のマーヒエクラスのレッスンでした。
にこやかで熱心なメンバーたち。

レッスンに汗をかいたあと、スタジオの掃除にとりかかるメンバー。
「掃除してカギは締めますから、どうぞ帰ってください」とようこちゃん。
そんなラクをしていいのかな〰。でも、ありがとうね。

今日のお掃除を申し合わせてくれていたのですね。
鏡、フロア、トイレ…着々ときれいにしてくれました。
マイお掃除道具を持って来てくれた人もいたし

お掃除を働きかけてくれる人がいること、気持ちよく動いてくれている人がいること、
いいチームに育ってくれました。そして全員の働きで、あっという間にきれいになりました!
   

対象がなんであれ、思いやることができる心の優しさは、相手も自分も心を豊かにします。
マカナスタジオは、そんなメンバーで構成されています。
おかげで、今夜もHappyにさせてもらいました

マーヒエメンバーは、これをブログに載せることは不本意なのかも。
でも、私としてはUPして慰労をしたいので、ごめんねー!
その意を汲んで、集合写真はなしです。
みんな。ありがとう

おかげで、前にも増してシャイニーなスタジオになりました。
さらに、ステージアップしていきましょう








ひとつのタネの物語

2015-05-13 21:59:23 | 日記


これまでもご紹介してきました、東北大地震の被災地にピアノを
贈る活動をされてきた『一滴の会』。
33台のピアノを届けられ、昨年の7月に活動を終えられました。

でも、震災に遭われた方々を『忘れない』こと、『気持ちに沿う』ことを
その後も考え続けられています。

そこに【ひとつのタネの物語】が、見えざる導きによって始まっています。
宮城県山元町やまもと幼稚園の園児から、ピアノのお礼にと届けられた『朝顔の種』。
そのタネを『笑顔のタネ』として、育てよう。
そして、朝顔がツルを延ばして花を咲かせるように、全国に朝顔を咲かせよう。
笑顔の花を咲かせよう、つながろう、そして被災地の方々とつながろうとされています。

そのプロジェクトを立ち上げられたのが、先にご紹介した岩崎さんです。
その岩崎さんの活動を見ていただける、フェイスブックです。

https://www.facebook.com/pages/%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E/1520708174881676

岩崎さんが言ってらっしゃいました。
『思いがけなく、つながっていく、ご縁の不思議さ』
それは、まさしくFBタイトルどおり【ひとつのタネの物語】ではないでしょうか。


ありがたいことに、私もそのご縁につながらせていただきました。
これといったことはできないかもしれませんが、朝顔は咲かせられそうです。
そして、タネをお分けできます。
…ということは、私にも【ひとつのタネの物語】ができたことになります。

どうか皆さんもつながってくださいますように。
そして、皆さんそれぞれの【ひとつのタネの物語】がたくさん・たくさん生まれますように!



荘厳

2015-05-12 19:39:29 | 日記


台風の雨も風もおさまった夕方、部屋に射し込む光に気がつきました。
しかも、得も言われぬ光の柔らかさ。
とくんとくんと心が騒ぎ始めました。

上がるテンションで、庭に出て夕陽を見ようとしましたが、
高いビルに隠れて見えません。

ガックリしつつも、どうしてもまばゆく輝く黄金の光が見たくて、
買い物がてらに、近くのスーパーマーケットに向かいました。
「沈む前の夕陽が見られるかも」「黄金の光をもっと見たい」と
西の空を見ながら、焦る気持ちで自転車を走らせました。

それにしても、台風一過のこの輝き…
大気中の汚れやゴミを大雨と大風で払いのけたためでしょうか。

いつごろからか、地球の営みに思いを馳せるようになりました。
例えば、海に投棄されたゴミ。
それが流れ流れて、海岸に打ち寄せられるのは、
波がゴミを一生懸命に押し出しているのではということを。
それは人間が、体内に入った菌を熱を出すことなどで、
押し出そうとすることと同じことなのだと思うようになりました。

地球は生命体ということ。
だからこそ、土に植物が育ち、海や川で育つ生き物がいるということ。
そのおかげで人類が生きていかれるということを。
この母なる地球なしでは、私たちは一瞬たりとも存在しえないのだと。

黄金の輝きを求めつつも、東に向くと(マーケットの方角)、虹!!!
だから、この明るさ、柔らかさだったんだ♪しかも濃くなってきました。
 

黄金の輝きも撮らなくては!と西の空を振り返ると、この神々しさ。


西も東も美しすぎて、どっちも見続けたいのに、夕焼けも虹も瞬く間。
で、消えたであろう虹を見ると、信じがたいことに濃くなっていました(泣)
切れていた虹が見事につながっていました。陽は一刻一刻と沈んでいるのに。
感動!!!


で、スーパーマーケットでお買い物中も、外が気になりますが…
「見られたからヨシとしなければ☆」と自分に納得させ、10〰15分ほど???
西の空は茜の空に変わっていました。黄金から、茜色に。
どんなに科学が発達しょうとも、神さまの領域(御業・ミワザ)ですよね。真似などできません。


さらに、すごいミラクルを見せてくださったのですよ!
虹が残っているのを期待したわけではありません。でも、何気なく東の空を見たら…
信じがたいことに虹が見られました!


感動して泣きたくなるような一瞬でした。実際に涙が出ましたが。
もう一度見上げたら、虹は消えていました。

これらから、私は何を学びとれるんだろうかと考えます。
それは、きっと人それぞれだと思います。
自然がもたらしてくれるメッセージを、できるだけ見逃さず、自分の成長につなげていけたらいいですよね。

だって『人は自然の一部』なのですから。

新たにスタートしました

2015-05-11 00:23:02 | 日記


ルナが家族の仲間入りをしてから、ことの顛末を私自身が忘れないようにと、
まるで猫ブログのごとく書いてきましたが、いちおうの区切りがつけられそうです。

今日で10日目(5/1からなのでわかりやすい♪)を迎えましたが、
今朝、頑張って取り付けた部屋の網を取り外しました〰。
脱出防止でしたが…脱出してしまうことと、二匹を見て何とかなりそうだと。

ということで、今朝からルナとハッピーは隔離なしで生活を始めました
追いかけたり、追いかけられたり、うなったりとトムジェリは相変わらず。
多少の心配はありますが…おたがい適当な距離もとり始めました。

今日の夕方、「ほぉ〰」と感心したことがあります。
トムジェリ状態では劣勢に回っているハッピーが、ルナの前で、
高いタンス(180cmくらい)の上に上がりました。
先住猫のプライドを見せつけましたよ。「ハッピーたん。かっこいい!」。
見上げるルナの表情はキラキラ。「すごい〰」と見たことない顔。
ハッピーたん、あっぱれ♪


初日からのことを思うとしみじみ嬉しいです。
猫たん同士がくっついて寝る、なんてほのぼの姿が見られるかどうかはわかりませんが、
こんなになってくれたことで十分と喜んでいます。
ということで、新たなスタートが始まりました。

これからは、猫たんブログはたま〰になると思いますが、
またお付き合いしてくださいませね



自然のありがたさ

2015-05-10 23:22:15 | 日記
猫たんブログが続きました。
日々、猫たちの面白さや成長ぶりが楽しくて、ついついそちらを書きましたが、
庭の草花たちも、五月の爽やかで気持ちのいい気候を祝福するかのように、
素晴らしい成長を遂げています。


大輪に開いたバラ。
最高の香り♪えもいわれぬ上品な香りにうっとりです。
バラは精油の中でも最高峰。
高価なためなかなか手がでませんので、このひとときを大事にしています。


ドクダミも花を咲かせ始めましたね。
白くてとっても可憐。小雨の中の色鮮やかな風情が特に素敵です。
匂いが嫌われるようですが…素晴らしい実力の持ち主ですよね。
もともと人類は植物と共に生き、大いなる恩恵を受けてきました。
ところが、ここ数十年のうちに自然療法は『過去のもの』として、
現代の医薬品にとって変わられました。
さらにはドクダミは、刈っても刈ってもはびこる厄介モノという悲しい扱いになりましたが…、
植物たちはその家々に必要とされるものが生えてくれるという、お話を聞いたことがあります。
厄介ものなどではなく、大変にありがたいものと感動したことがあります。
そして、そんなお話を聞いたあと、我が家の植物たちも観察したことでした♪
 

またまた、牧野富太郎博士の『人間も自然の一部』という言葉を思い出します。

できるだけ現代医薬に頼らず、自然に戻ろうとしている私ですが、
かつての知恵をほとんど知りません。
伝えられていないか、子どものころのことを忘れたか、それさえも覚えていません。

そこら中を覆い尽くすほどの、パワーを秘めて生きる植物たち…
その力を、普段から体のうちに取り入れられたらと常々思っております。
もちろん、ありがたく感謝をしながら。

『野草の会』みたいなのがあれば、ぜひ参加したい〰と思っております♪