○前言語期
・指差しの始まり・・・(8~9ヵ月)
・自分の知っている単語を
指差しで養育者に言わせようとする
(単語理解が進んでいる)
○初語の出現・・・(10ヵ月~1歳3ヵ月)
・一語文の始まり
象徴機能の確立(物と音がつながる)
○二語文の発達・・・(1歳6カ月~2歳)
・爆発的な語彙獲得(一般的な事物の名称)
1歳6ヵ月で50語。
そこから伸びが顕著。(個人差が大きい)
○4歳
・文字に興味を示す(音韻・文字)
・5W1Hの質問(統語)
○5歳
・発音はほぼ完成
・音韻認識が育つ(しりとり、ことば集め遊びができる)
・文字の読み書きができ始める(音韻・文字)
・まとめて話す力(4~6語文)(談話形式)
・物語文の理解
○小学校低学年
・獲得語彙数3000~10000語(個人差が大きい)
・会話における話題の一貫性
○小学校中学年
・会話で相手に伝わらないとき、言いかえる。
・会話で相手の言うことが理解できないとき、質問する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『ニンゲンの子どもは、そうやって言葉を覚えていくんだね』
マリンちゃんたちも、いろんな「ニャ~」で、
思いを伝えようとしているんだよね。
ガラス窓と網戸越しのマリン
(2015年10月 ベランダから撮影)
・指差しの始まり・・・(8~9ヵ月)
・自分の知っている単語を
指差しで養育者に言わせようとする
(単語理解が進んでいる)
○初語の出現・・・(10ヵ月~1歳3ヵ月)
・一語文の始まり
象徴機能の確立(物と音がつながる)
○二語文の発達・・・(1歳6カ月~2歳)
・爆発的な語彙獲得(一般的な事物の名称)
1歳6ヵ月で50語。
そこから伸びが顕著。(個人差が大きい)
○4歳
・文字に興味を示す(音韻・文字)
・5W1Hの質問(統語)
○5歳
・発音はほぼ完成
・音韻認識が育つ(しりとり、ことば集め遊びができる)
・文字の読み書きができ始める(音韻・文字)
・まとめて話す力(4~6語文)(談話形式)
・物語文の理解
○小学校低学年
・獲得語彙数3000~10000語(個人差が大きい)
・会話における話題の一貫性
○小学校中学年
・会話で相手に伝わらないとき、言いかえる。
・会話で相手の言うことが理解できないとき、質問する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『ニンゲンの子どもは、そうやって言葉を覚えていくんだね』
マリンちゃんたちも、いろんな「ニャ~」で、
思いを伝えようとしているんだよね。
ガラス窓と網戸越しのマリン
(2015年10月 ベランダから撮影)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます