![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/8e2ebed6fd96405d2108f14814afa10f.jpg?1580516397)
今朝の開門岳 晴れ
昨日ははる君のママと池田湖にある
伝説の馬頭観音のお掃除に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/14/b66482248db90f3e61d0aa5f1105e4f0.jpg?1580516750)
とにかく何処へ行くにも遠い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/b8963514ce8814968335541d7ec68a6f.jpg?1580516860)
池田湖に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/695821c115eb59ed2539c0a1e4d02514.jpg?1580516900)
この道沿いに馬頭観音の入口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/c4950b4773066ec6e54ec3462e19efd1.jpg?1580517022)
道は二手に分かれていて平坦な道の赤い鳥居と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a3/373602c40005d0cd37d5bf0ae6b2dec6.jpg?1580517115)
山の上に向かう石の鳥居があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/344192da907760c2150a6a3c41cb312c.jpg?1580517175)
赤い鳥居の方を進んでいくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3a/f8a8259d46947bbfc3d151fb2c6669b3.jpg?1580517232)
この馬頭観音の謂れの看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/9b458f4b4cb32c5f4af84ecf2f45b2d6.jpg?1580517470)
奥にはこんな祠があります。
前に来た時は水のタンクもありませんでしたが
綺麗にお掃除されていました。
綺麗にお掃除されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/af/7d505607c11d9db256b98aba796fe208.jpg?1580517742)
榊やお神酒などが供えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/db9deb2f4900bfffa479c733829b77e9.jpg?1580517685)
壁に飾ってあった写真
赤鳥居から祠までの道は、以前来た時は草が生茂り
祠まで行けない位だったのですが
今回は草も綺麗に刈られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/c1c825711d57d45df5a53ea1b9a6306c.jpg?1580518129)
山の上に続くこちらの鳥居を行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5f/61a61f33642a80903b43888476fb3589.jpg?1580518191)
直ぐ横にこんな石碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ca/059f69d1b78e085ca2477e61ddcfea6d.jpg?1580518262)
更に登るともう一つ鳥居があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/46/b3a754c051044868e9228f03e279ed83.jpg?1580518315)
こちらを更に登って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/23640daea29fa16035020acc96836f3d.jpg?1580518363)
崖の上にこんな馬が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/bd10830dc87b32942e436cea3d5c6b75.jpg?1580518417)
何で出来ているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/9f603121f09cddc8f06d4ccb3ebe47f6.jpg?1580518458)
目一杯UPにして見たけどわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b1/e79388253d4c203b8233e56b81ce95b0.jpg?1580518525)
こちらの祠はこんな感じです。
こちらも綺麗に掃除されており塩に大豆、榊にお神酒が供えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/8423333ca13672dde7297bb920b1d2ba.jpg?1580518646)
右側にこんな燈篭が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/be2aceb21b59f2c7726f618f68b3299c.jpg?1580518755)
右側に馬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bd/e5b8ab632d9b647012d20152ef8a7e33.jpg?1580518797)
左側にも馬が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d8/d4b19399402dd4e1a857c3eb51724d28.jpg?1580518847)
はる君とあーちゃんの為に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/fa592f9192a68cd5adaab0da80ebab20.jpg?1580518896)
お花とお水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/b0868371e1fd6df284a3fb5ea986e253.jpg?1580518929)
リンゴと人参を供え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/2560fa7749d2b59d8d23ebf7a69d314d.jpg?1580518967)
お線香をあげて全国で頑張ってる馬達の無事をお祈りしました。
お掃除に時間を掛けるつもりで早く来ましたが
何処も綺麗になっていてお掃除しなくて良くなったので
乗馬クラブを見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/c7cb2e1fcc2b952ee53d82590c1fa70f.jpg?1580519219)
ここは障害者乗馬もやっている施設です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/bf2767933dbfd611a5bfd0a93b55d33b.jpg?1580519276)
馬場も広くて砂も多くてフカフカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/ed403f820d60600c5fc3ead74b158aa8.jpg?1580519345)
馬達それぞれのお部屋にお庭もついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/8dd9b079312956f06500703b9b51ce97.jpg?1580519400)
懐っこいお馬さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/65833dcd8afe1e3f3740f03437d8d6c5.jpg?1580519435)
ポニーちゃん達も興味深々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/f826aaa9b5e6438008b77620e1644405.jpg?1580519485)
暖かい日差しの中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/069d72be72d3b41eb49d6d467e4d0e5f.jpg?1580519517)
みんな幸せそうでした。