planetarium

~私の世界~

京都宇治創業150年『中村藤吉本店』でランチ☆

2010-07-09 17:43:31 | ・京都

こちらのお店を知ったのは2年前のこと・・
やっと行くことが出来ました(笑

宇治銘茶、京都宇治創業150年の中村藤吉本店さんです。HPはこちら⇒★中村藤吉本店★


    


歴史のある建物は“重要文化的景観”として登録されているそうで
とても素敵でした。


    


通り土間を抜けると、中庭があります。


    


伺う前から注文は初めから決めてました!
“茶蕎麦セット(冷)”です(笑


    


素晴らしいツヤですねぇ~


    


かき氷も美味しそうで食べたかったんですけど、
セットにミニデザートが付いてたので、かき氷はまた次回と言うことで・・
友達が宇治に住んでるので また誘って一緒に行きたいと思います!


    


雨が降り出したので、日本庭園はさらにしっとり・・


                


お持ち帰りのコーナーもあって、水出しの煎茶をご馳走してくれますよ!
囲炉裏端でいただきました。


    


歴史を作ってきた男の勲章でしょうか!?(笑


季節を変えて温かい方のお蕎麦も食べてみたいと思います!


・・・って、んんん

お蕎麦を食べて、かき氷って・・どこかで聞いたような順番!?って思ったら・・

大津で同じことしてましたぁ~ ⇒ ★大津市下町巡り★
marusan発想が安易なんよねぇ(苦笑

家でお蕎麦を上手に作れないので、こうなっちゃうのかしら!? Ahahahaha・・(爆




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わたかけmama)
2010-07-12 09:15:58
あ!
この籐吉さんの前の道を、籐吉さんに向かって左に歩いていくと、
「宇治創 こころ」
っていうお店があるんですよ。
ここのランチがおトクです。(笑)
今度行かれたら是非♪
返信する
Unknown (bluerosegarden)
2010-07-15 13:52:32
marusanさん
ここといい、カントリーライフといい
いつか私達どっかでバッタリ会いますね!

セットについていたのと
同じような組み合わせの
竹に入ったデザート、ずっと前ですが
家で食べるように買って帰って
竹の器は乾かし方がまずくて
ダメになってしまいましたが
ついていたスプーンは今も使ってるんですよ~(笑)
捨てられまへん。
返信する
わたかけmamaさん♪ (marusan)
2010-07-17 12:21:20
『こころ』さんのランチですね!?
了解しました!
いつも情報提供ありがとうございます!
わたかけmamaさん情報はいつもHITなんで(笑
宇治に住んでる友達にも教えちゃいます!!
返信する
bluerosegardenさん♪ (marusan)
2010-07-17 12:24:38
blueさんもどっちも行かれます!?
そりゃ~会いそうだ(笑
出会ったら、声かけてくださいね!
たぶんウチの旦那様が私のこと普通に『marusan
』って呼んでるんで(笑

竹に入ってたデザート!
あれも美味しそうだったなぁ~(ヨダレ笑
スプーン!?
捨てれないようなスプーンが付いてるんですか!?
それは知らなかった・・
次回の藤吉さんでの任務が増えました!!(笑
返信する

コメントを投稿