先週末に学校行事で登校したので今日が振り替え休日になった姪っ子と甥っ子が
『marusanチ遊びに行きた~い♪』と可愛いことを言ってくれるので
どーぉぞどぉぞ、ママも含めみんなウエルカムしておりました(笑
お昼はみんなで焼きそば&鮭入り焼きおにぎりして美味しかったです


さてさて、あ、さてさてさて・・ ←歌舞伎風でお願いします(笑
今日は心ばかりのmarusan的エコロジー生活の仲間たちを紹介!
小さいことなんだけどね、やってないよりは確実にプラスになってるハズっ!!!
フロッシュの洗剤はアロエベラ配合で手肌に優しいってのはもちろん
ドイツ製で経済協力開発機構(OECD)の試験でも認められた(←そんな難しい話はええてか!?笑)
排水後19日間で界面活性剤の98%が生分解される環境に配慮した洗剤です。
カエルマークの可愛さもあって人気なんだよぉ~
ま、要するにエコに熱い国で人気のエコ洗剤ってことっす
コストコで3本セットが安く売ってたし、まとめ買いして 財布にもエコサイズ(笑
んで今回は詰め替えもネットで安く売ってたし買ってみました。
詰め替え出来たらさらにエコだと思って!
で・・ 今になって気がついた・・
この詰め替えは台所洗剤じゃなくて、洗濯洗剤だったぁ


何やってんだか、marusanてば・・
まぁ~、買っちゃったもんは仕方ないので 使うに決まってるねんけどな(笑
フロッシュの洗濯洗剤ってどんなんやろ!?
滋賀県は琵琶湖があるから洗剤の規制が厳しいですが
これは県内でも販売されてるの確認したんで大丈夫みたいです!良かった良かった!
んで、ものはついでなんでコチラも一緒に購入してみました!
ラベンダーの香りのクリームクレンザーです。
琺瑯OKって書いてたし、野田琺瑯やルク鍋にも使えそうです(笑
も1つ、ここ最近のエコ生活に仲間入りしたグッズ紹介です
バルコニーの片隅にひっそり仲間入り・・
いやいや、なかなかどうして、存在感あるかもしれんけど
雨水タンス設置してみました!
前からバルコニーガーデンに設置したいと思ってて、市の助成金とか調べてたんですけど
問い合わせしたらウチの市では雨水タンクの助成金なくて・・
でも!やっぱり欲しいし買いました(笑
通販のディノス(←またもや登場ですけどぉ~笑)で購入、いちおうイギリス製なんだってさ(驚
こんなん、日本でも作れるやろ!?って思いますけど(苦笑
100ℓ貯水できます! ⇒興味ある

詳しくは
★こちらクリック★
今までもバケツに雨水貯めて頑張ってたんですけど、植物が増えて追い付かへんし(汗
でも!このタンクがあれば大活躍間違いなし!
・・と、なりますかどうか・・ 乞うご期待っ!!!
あ・・これ書いとかなアカンわ(汗
もちろん、旦那様が頑張って設置してくれました!
雨どいカットしてパイプ挟み込んで、梱包のダンボールも片付けてくれました。
いつもながら感謝しております

最後に、も1つ、エコと言うか・・救済商品です。
こないだ永源寺のヒトミワイナリーに行った時に買いました、
“訳あり”りんごジュースです。
これは昨年、青森県で多雨のために被害にあったりんごの救済ジュースです。
このジュースを1本購入ごとに被災された生産農家に10円の救済金が送られるそうです。
陰ながら応援と言うことで、1本購入しました

もちろん!とっても美味しいりんごジュースでした!
果物として出荷できないツル割れりんごを使ったジュースですから
これもりんごを無駄にしない、エコ?になりますよね(笑
またどこかで見かけたら買いたいと思います