11月8日、9日に行われました、
第10回 『草津 街あかり華あかり夢あかり』に行ってきましたっ♪
以前、3年前の第7回の時に行ったことがあり、⇒◆第7回 草津 街あかり◆
また行きたいなぁと思ってて・・
今年が切りのいい第10回と聞いたので、また行ってきましたっ
甥っ子姪っ子、ママといっしょに~っ♪♪
パパは残念ながら仕事で不参加(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/bf72055906528aa78b9df690ec9ad01c.jpg)
天井川の旧草津川、の下のトンネル内では影絵の演出。
市民参加型の祭で、なかなかの賑わいをみせておりますっ!
立木神社から~宿場町の商店街~草津川へと、灯りのパレードです☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/a8da920886628b27a25cee900c353f67.jpg)
祭期間は草津宿本陣も無料拝観できますっ♪
しかも、夜の宿・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/fea2472867c6c5c7b03e52354b228a96.jpg)
かまど・・灯り関係ないけど(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/1fc26943f54a6380d99d6f3641ac1aa9.jpg)
宿の中の通り土間はめっちゃ広いっ!
なんでかって言うと、馬も行き来できるようになってるのさっ!!
本陣を見た後は、ぶらぶら散策・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/76c315e5237bf716caf3ebfe300947c7.jpg)
シビアに、ゆるキャラちゃん(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/46aa97ca49f0a51016f14ef5db6c092b.jpg)
鍛冶屋さんの実演は、なかなかの迫力っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/fcd4f7e4910c93f843b014de7620e6b0.jpg)
鉄は熱い内に打てっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/48619611e166847c8cadd97cc3bd2d1f.jpg)
作品も並んでいましたっ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/33a83d933d8e28de0466371f813fe790.jpg)
ココがメインの旧草津川、今は枯れてしまってますが
草津川の姿を灯りで取り戻そう!って言うお祭なんですって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/a7b820a175ecb3d9a5b424916af2ae3e.jpg)
11月の始めでしたが、やっぱり夜は冷えます。
松明の炎がめっちゃあったかいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/7c59721d264712be1ecf63e59b9017f5.jpg)
近くの幼稚園の園児達の作品。
小さな男の子が、自分の作った作品をおじいちゃんに見せようと
頑張って説明してたっ(笑
と、見てばっかりでは済むはずナッシングっ!!(大笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/d80bd89feee26eb17105843f68123e25.jpg)
たこせん、めっちゃ旨いよなぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/4f17664d19524e663fb337abb0c37090.jpg)
前回も買いましたが、お餅屋さんの前で焼きたてが買える、どら焼きっ♪
これまた、めっちゃ旨いで、しかしっ!(爆
旦那様へのお土産もコレにしました~。
あーーー、あとはなぁ、ドラえもんの回転焼きとフランクフルトも食べた(笑
何がいいって・・商店街の店の人が出してはる露店やし
どれもこれもリーズナブルなのよぉ~♪
写真は撮らんならんし、食べんならんし、忙しかったわっ!!(自爆
そやねん、この時期に年に1回やわっ!
言うても真冬みたいに寒くはないし
夜の散歩にちょうどええ感じやでっ☆
来年とか、タイミング合えば一緒に行こう!
たこせん…食べるやろ??(笑)