planetarium

~私の世界~

大津市北比良『ギャラリー東籬庵内~Coup Franc cafe~』さんでランチ♪

2011-07-31 10:31:51 | ・大津市

『東籬庵』←まず、読めないよねぇ(苦笑

“とうりんあん”さんと読みます。
“籬”って言う字は、手書きパットじゃないと変換すらなかった(汗


                



工務店さんと提携して、建物自体が“見る”ための家になっています。


    
 

環境もいいしねぇ

古民家再生っぽいんですけど、1から作っているそうです。
サッシもペアガラスやったし(笑
古材は使っておられるみたいですけどね!


    


避暑地だぁ~ねぇ~・・

東籬庵さん内に、この春オープンしたカフェ、
『Coup Franc Cafe~クウ・フラン カフェ~』さん♪
週末、金・土・日だけの営業です。


    


毎度ながら、開店1番乗り(笑
だって・・売り切れ次第終了って・・(爆

お店のお母さんが景色が1番いい席を教えてくれたから、ココ♪

ランチコースは3つくらいあったかなぁ?
marusanはオススメコースの“デリデリコース”を♪
旦那様もいっしょのにするってさ(笑


                


まずは、スープ。今回はビシソワーズでした。


    


前菜。


    


メインプレート。少しづつですが、おなかいっぱいになります!

料理の上手なお母さんチに遊びに来たって感覚かな?(笑


    


ドリンクはオーガニックティを選びました。
デザートも、もちろん付いてます(笑
手作りのマカロン!
サクッとしてるのにやわらかくて、美味しかったです。


すごくたくさんの品目が食べられる、さすがデリデリコースですね!



お母さん、普段は和邇の『クウ・フラン工房』でパンを焼いてはるんやって。
だからカフェにもパンが売ってました!
イートインも可能ですが、もぉおなかいっぱいっす(苦笑

でも、買わない手はない(爆


    


翌日の朝ごパンGETでございます


オーダー提供までに少し時間はかかりますが
景色を見ながらゆっくり待てる、
そんなお店でした♪



    人気ブログランキングへ    ←ポチッと、よろしゅう♪




marusanの庭@2011summer ~Flower篇~

2011-07-30 13:28:12 | 庭のコト・植物のコト


梅雨が続いているかのような、ジメジメお天気です。
亜熱帯だわ


が、植物にとっては紫外線ガンガンより環境がいいらしい(笑

言うても水やり少なくて済むし、marusan的にも楽なんですけどねぇ(笑②


    


ポーチュラカ

セダム並に水やりが少なくて済みます(笑
乾燥気味でも綺麗な花を咲かせてくれるから夏の庭で大活躍!


    


アメリカンブルー

我が家の夏の定番(笑
このアイアンハンギングはアメリカンブルーの定位置です。
今年も満開!


    


ツルハマナス

今年も鮮やかなピンクで咲いています。


    


スイフヨウ

まるでハイビスカスのようなデッカイ花(笑
でも、色が涼しげでしょ?



千日紅、エリゲロン、アメジストセージなど、
過酷な夏の庭でも頑張ってくれてますよ!


滋賀県、今日もなんだか一雨くるって予報ですよ・・




近江八幡市『olive kitchen ~オリーブ キッチン~』でランチ♪

2011-07-28 12:38:54 | ・近江八幡市/八日市市

ビックリだ・・

気付いたら近江八幡のオリーブキッチンは4年ぶりになっていた(驚

滋賀県もランチスポットが次々と出来ているから
めっちゃ王道とも言えるオリーブキッチンに行く機会が減ったね。

しかも、ひっさしぶりに行ったら
夏休みってのもあるかもしれんけど、ファミレス化してた(苦笑
安いし量もあるし、そうなるよね。


    


でも、やっぱかわいいけどね♪


    


    


旦那様はpizza、marusanはめんたいこパスタ(笑

つか、前菜のバイキングあるのにパスタ大盛りで頼んでしまった・・

失敗やわ(爆

オリーブキッチンのめんたいこパスタは
和風って書いてますけど、正直、洋風です。
でも、もちろん美味しいです(笑
完全なる和風めんたいこパスタをお求めの方にはオススメしませんが(爆


んで、パリッシュ(滋賀県フリーペーパー)に付いてた
ドルチェ無料券で↓いただきました。


    


オリーブキッチンにもパンバイキングが出来たって聞いてたから
それ、行ってみたくて。

勝手にサンマルクみたいの想像してたんですけど
実際は前菜バイキングのところにいっしょに並んでて
種類も少ないかなぁ?って感じでした。
パンバイキングをメインにして行く感じではないかな?(笑

しかし、がっつりパンも食べてきた(爆
お残しは失礼ですからね、
大盛りのパスタも もちろん完食してきましたよぉ♪




     人気ブログランキングへ    ←ポチっと、よろしゅう♪



竜王OL内、食・制覇への道(笑

2011-07-26 15:21:30 | ・東近江市/蒲生郡

もぉ、自分でも笑えますが、
アウトレット、6~7月の間に6回も行ってます(大笑

平和堂なみの利用頻度ですな(爆

セールがあったってのもあって、友達も代わる代わる行って
父の日の贈り物を買いに行って
旦那様は旦那様でスーツ用に新しい革靴とベルトが欲しいって言うし
仕事用の上着が欲しいって言うしで・・

でも、お買い物ぉぉ~
めっちゃ楽しいよねぇ(笑

って、先週はまたまた友達とランチのついでにピエリも行ってきた(爆

・・・・ピエリ、また店が減ってたよ

marusanお気に入りのお店が2店舗あって
両方とも頑張ってくれてたんやけど、
とうとうその内の1店舗が閉店していた(泣



さてと、アウトレットの話に戻りまして。

先週の日曜日に友達と行ったときに、また『ほっこりや』さんの親子丼を食べた、
ってのを旦那様に言ったら、
『僕も食べたい!』と言うので
(ちなみに旦那様はまだ食べたことがない)
わざわざフードコートの親子丼を食べるためだけに行ってきました(笑

投稿も2回目になります。 ★1回目のほっこりやさんは2月でした★



                


と、言うわけで、marusanは3回目のほっこりやさん(苦笑


  ちなみにちなみに・・話は脱線します

  ①先月は金沢回転寿司にも入りましたが、こちらもめっちゃ美味しかったです
   回転寿司が大好きなワタクシ、
   県内のお気に入りは近江八幡の『海座』
   もしくは草津の『なごやか亭』←私の見解は守山店より草津店が好き。

   が、アウトレットの金沢寿司、フェイバリット入り決定です(笑
   むしろNO.1に躍り出たかも?
   味もさることながら・・接客が1番好き♪

  ②月初に行った友達とは、フードコートのうどんを食べました。
   丸亀さんみたいに自分で取っていく さぬきうどんですが
   やっぱりmarusan・・丸亀さんがいいかも?です
   何かが、何かが違います。何かが・・・

  ③あと、もぉ1店舗。
   先月に友達と行った時の夜ご飯に1階の『らんちょす』に入りました。
   こちら、すんごい入店しにくい雰囲気だったんですが(私はね・・)
   勇気を出して入ったら・・美味しかったでぇ~す(笑

   こちら3店舗はブログ投稿が間に合っておりませんでしたので
   まとめて投稿、しかも写真なし(爆  



あぁ~・・、激しく脱線しましたなぁ・・ フォッフォッフォ・・

が、しかし、これでアウトレットは
★LA CAFFETTIERA~ラ・カフェティエラ~★★岡喜★を入れて
制覇にだいぶ近づきましたよっ!

↑、いったい何に努力しているんだか(爆


はぁ~い、そして、もぅ1店舗♪

1階の休憩スペースにあります、クレープ屋さん。


    


ちょっと甘いものを食べたい時に、ちょうどいい小さめクレープのお店で
基本は生クリームとフレーバーだけの超シンプルな作りです。
marusanのお気に入りはメイプル♪ ←3回目、むしろメイプルしか食べたことない(爆


アウトレット、衣食でお世話になります



    人気ブログランキングへ    ←ポチっと、よろしょう♪



守山市『Scheherazade~シェヘラザード』でランチ♪

2011-07-21 17:56:36 | ・守山市/野洲市

大型台風もようやく滋賀県から遠ざかっております。
今日もちょっと雨が降ってたけど・・

友達とランチの約束をしてたから
『おいおい・・行けるかな、こりゃ・・』って思ってたけど
大丈夫でしたぁ(汗


今回は、友達が行ったことのないお店を選んで
守山市『Scheherazade』へ。
琵琶湖大橋のたもと、ヤンマーマリーナの中にあります♪

滋賀県ではけっこうメジャーなお店です(笑

って・・・

marusan、またやってしまいました・・

ハリキッテ持って行った新しいストラップのデジイチ、
完全に、すでに、バッテリー切れ(凹

コンデジも持っていってなかったから、
せっかくのお料理ですが、携帯電話のカメラでの撮影になってしまった(泣

↑、自業自得です


ショボイ画像になりますが、まぁ、見て行って下さいませ(謝


いろいろ食べたかったので、選んだのは“マリーナコース”¥2500-
デザートも食べたかったので、+¥300-
ハープパスタも付けちゃうか?って、+¥500-

最近、台風の影響で涼しかったから胃が元気なもんで(爆


              


前菜、まさかこの値段での、フォアグラ登場!(笑

う~ん、珍味・・ 美味しいかどうかは・・ まぁ、珍味(爆


              


かぼちゃの冷製スープ、友達絶賛の一品!(笑


              


ハーフパスタは4種類から選べたので、豚しゃぶの冷製パスタをチョイス☆
胡麻タレで、イタリアン冷麺みたいな?(笑
もちろん美味しかったです♪
家でも真似してみよかなぁ?って感じです!


              


海老のベーコン巻きと牛フィレ肉、
見た目こってりそうですが、意外とそうでもなくて、最後まで美味しく!


              


デザートの盛り合わせ♪
飲み物は、定番のストレートアイスティー。

ちなみに・・こちらのお店は予約して行くと、デザートの盛り合わせが
サービスで付いてきます。
今回は台風もあったから、予約はしませんでしたが・・


シェヘラザードは琵琶湖を眺めながら食事の出来るお店なのですが
今回はデジイチも忘れたし、
台風で景色もイマイチだったので撮影していません。

が、接客もとても丁寧なので
気持ちよくお食事が出来るお店です。


また、季節を変えて行きたいと思います




    人気ブログランキングへ    ←ポチっとよろしゅう♪



marusanの庭@2011summer ~7月の空・・篇~

2011-07-18 15:01:15 | 庭のコト・植物のコト

台風の影響で早朝から雨が断続的に降り続いている滋賀県ですが
意外とジメっとしてなく、涼しくて過ごしやすくなっています。


少し前の晴れた日に撮影した写真です



    


夏は苦手だけど、青い空は気持ちがいい

アカシヤ




                


フェンス沿いに植えたのは、フェイジョア
少しシルバーがかった葉で涼しげ、
思いっきり南国テイストやのに常緑樹なので冬でも元気(笑


奥に大きく茂っているのがマルバユーカリ
切っても切っても新芽が出る(苦笑





     青い空、白い雲、

        上を向いて歩こぉ・・




     人気ブログランキングへ   ←ポチっとよろしゅう♪



やっとこさ・・ ミシン、買いました♪

2011-07-16 17:09:12 | 手づくり・家づくり


たまぁ~に裁縫すると、
『ミシンがあったら便利やけどなぁ・・』って思ってた。
でも、
『買うほども使うのか?』とも思ってた(笑

子供の頃、母が洋裁の内職をしていたので
marusanミシンの使い方は心配ないんやけどなぁ・・

と、思ったり忘れたりを繰り返していましたが
このたびとうとう買いました(笑



    


JAGUARのコンピューターミシンです
なんでこれにしたかは・・特記すべきことなし(爆

極論、まっすぐ縫えたらええ!くらいに思ってたしぃ(大笑

実家にあったミシンは内職用の工業用ミシンやったから
最近のミシンやったら、どれでもハイテクやぁ~♪
なんか、変わった縫い方とか数字を選ぶだけでしてくれるみたい(笑

ま、そのうち使ってみるかなぁ?


んでっ ミシンを買ったら、とりあえずやりたかったのが
デジイチストラップの更にリフォーム。

前回までの模様をおさらいしてみましょう!(笑

   ★ちょこっと改良★ネックストラップ★
   ★続・カスタムネックストラップ★

とまぁ、こんな感じで気合の手縫いやったわけさ(汗

だ・か・ら・・

裏から見たら“あら”が見えちゃってねぇ・・
しかも家にあった材料やったから若干足りてなかったし。

で、その後、デジイチBagも手縫いしたよねぇ~♪

   ★デジイチBagのリフォーム★

偶然にも、ストラップとBagの模様が似てて
コーディネートしたかのような出来栄え。

なので、今回はリノベーション!
チロリアンは同じ物を買いなおしまして
レースは友達がナイスタイミングで教えてくれた新しい手芸屋さんでGET!
(⇒調子ノッて手芸屋さんの会員に入りました~笑)


で、新しいミシンと若干の格闘もありつつ(笑)出来上がりました


    


レースも余裕を見て買ったから、ちゃんと足りてる(笑
しかも今回は裏にもレースを配してみた!
チロリアンは1本続きで使用、
ストラップ自体を長くしたのでジャスト1mです。

肩から斜めがけして腰あたりにくるようにしました♪



長い戦いやったわ・・

始めからミシン買って、材料も計画して買ってたら
きっと1回で出来上がってた。

・・ハズ(爆



まぁまぁ、ええとしよう。

これからは必要に応じてミシン活躍させていきましょう!




    人気ブログランキングへ    ←ポチッとよろしゅう♪



marusanの庭@2011summer ~ジャンクテイスト篇~

2011-07-14 20:47:55 | 庭のコト・植物のコト

紫外線ハンパないし、蚊は飛んでるし・・
庭に出る時間は激減しておりますが
朝と夕方の少しの時間に楽しむようにしています

そんな放置気味な庭にジャンクテイストは楽でいい(笑


    


錆びたワイヤーラックに錆びた缶、ワイヤープランツ入れただけ(爆


    


ブリキの箱にセダム、入れだだけ(さらに爆

錆びたハサミ、気に入ってる♪(笑


    


栓抜きとかロックとかも、アクセントによく使います。


                


黒法師はジャンクテイストの人気ものぉ♪
錆びた色合いと似合うしね!


    


ポテトボックスも王道だけど、やっぱ必需品
朽ちてきたカゴとワイヤープランツ、TINプレート、
意外と生育旺盛なのがシュガーバインなんですよねぇ(苦笑


    


ホームセンターで買った木製のポスト、
花入れにしてたから腐って朽ちてしまったけど
表の面だけは飾りとして残しました(笑


                


ガーデンチェアーに絡まるハゴロモジャスミンも雰囲気いいでしょぉ??(笑



紫外線と蚊がおさまる10月くらいまでは
現状維持するので精一杯だと思いますが・・
また、ガーデンネタ、のぞきに来て下さいませ



     人気ブログランキングへ   ←ポチっとよろしゅう♪



●●夏・恒例行事●● ~ぶらり長浜散策:2011~ 涼を楽しむ♪篇

2011-07-13 09:37:06 | ・長浜市


さて、今回の長浜ネタもこれで最後になります。
もぅ少しだけ お付き合いお願いしますね(笑


いしがまさん前の広場から川に降りられるようになってました。


    


静かな流れで、滝とはまた違った涼しさがありますねぇ。
街中なのに綺麗な水でしたよ!


そして、長浜に行ったら・・ そぉ!水まんじゅうなんですよ!(笑

こないだ先走って岐阜県で食べましたが(苦笑   ⇒ ★『金蝶製菓總本家』★


って・・

そしたら・・


    


今年は水まんじゅうじゃなくて、ことろてんになってたぁ

岐阜県で食べといて正解やったみたい(笑


だってね、marusanはところてん苦手・・

あぁあ・・ 水まんじゅう・・ 食べたかったなぁ・・


って落胆してるmarusanの横で、『僕は食べる!』やってさ・・


黒蜜のところてん、美味しそうに食べてはった(苦笑

写真?写真はないよ、幸か不幸かバッテリー切れたハ、ハハハ・・



なんちゅー、締めくくりじゃ・・(大笑



     人気ブログランキングへ  ←ポチっとよろしゅう♪



●●夏・恒例行事●● ~ぶらり長浜散策:2011~ パン屋さん『いしがま』篇

2011-07-11 20:10:59 | ・長浜市

黒壁スクエア中心部から商店街をずっとまっすぐ行きまして、
フィギュア館もとっとと通り過ぎまして
まっだまだけっこうまっすぐ行きまして・・(笑

やっとこ右手に見えてきました、

手作りパン工房『いしがま』さん♪

    


その名の通り、石釜で焼いておられます!
入り口の左手が薪の投入口になってるみたいで
ちょうど店員さんが薪のお世話に出てこられました(笑

石釜の近くに行ったら・・・あの我が家の冬と同じ熱気がっ!!(爆


    

めっちゃデカイんだぞぉぉぉ!!!(笑

味は、平日がプレーンとごま、土日限定でミルクがあるそうです。
お値段はどれも1つ¥630-
いしがまさんも人気店で売り切れごめんなので
早めの時間に行くことをオススメ、と、雑誌にも書いてた(笑

こちらはプレーン。
外はカリっと中はもっちり、バケットのような感じです♪


最近、“シャッター商店街”なんて言葉も聞きますが
ここの商店街はいっつもにぎわってます♪

また新しいお店、出来ないかしらぁぁ??


     人気ブログランキングへ  ←ポチっとよろしゅう♪