年末に揚げていた希望の1つ☆名古屋に行ってきました!
意外と大阪兵庫方面に行くより近くて交通費も安めなんです
県内も賑わってきましたし 更に 西に行くにも東に行くにも
やはり滋賀県・・ええ場所やわぁ
(笑
名古屋は約1年半ぶりになります。
今回はどぉしても行ってみたいビルがありまして・・
“ビルひとつが まるごとアンティークショップ街”って謳い文句の
日本最大級『アンティークマーケット吹上』に行ってきました!

コレは3階の入り口から撮った写真ですが かなり広いです。
小さなお店が集まったフロアや がっつりアンティーク家具なフロアまで
かなりの品揃えでした!
テンションが上がったことは言うまでもありませんね(爆
ちなみにこの階は英仏独白での買い付けをされているお店でした。
1番の目的はスケールだったんですが・・残念ながら出会いは無くて
でも!こんだけの品揃えで財布が開かない訳がない!?

雑貨好きorアンティーク好きなら 欲しい物の1つですよね
木製のドリンクダースBOXです☆
新しい物は× 日本語表記は× で こだわって探した結果がココに!笑
フランスアンティークのダースBOXに出会えました
くすんだ赤色の感じがとっても良くて気に入ってます。

デコレーション?って言っていいのかな?の入った木製フレームです☆
私がフレーム好きであることはバレてると思いますが(苦笑
なかなか・・なかなかこんなのに出会えなかったんですよね・・
存在感があって木製で、もちろん価格との相談で(爆
DIYしたフレームも気に入って飾ってはいるんですが
やっとこさ運命の出会い!?
ですかねぇ??(笑

お菓子の型も人気ですよね☆
マドレーヌTINとシフォン型が欲しいと探しているのですが
今回はこんなのに出会ったので 我が家にお迎えしました(笑
実はけっこう大きい・・幅が20cmはありますよ!

糸は和骨董のお店で見つけて 1つ¥100だったので量産(爆
しかも写真がピンボケしてますやん
スンマソン!

もちろんお約束?の瓶もつい買ってしまったんですねぇ(汗
アメリカ1920年代のレモネード瓶です☆
エンボスが入ってるのわかりますか?

ポイントはやはりキャップですなぁ
コレは我が家で1番大きなアンティーク瓶になりました。
ビールの大瓶くらい?です!
たまにはこんな存在感のある大瓶もありですなぁ
アンティークに興味が無いとちょっとあれですけど・・
すんごいオモシロいビルでしたよっ
旦那様に至っては アンティークアラジン持ってるのに
ストーブ売場で『これええなぁ・・』って更に狙ってた(汗
これ以上ストーブ置いて どない暖房する気やねん!?って
ちゃんとツッコんどきました(爆
と言うことで“その①”は吹上の紹介で終了。
続きはwebで・・ ま。blogやしwebに間違いないわな(大爆
意外と大阪兵庫方面に行くより近くて交通費も安めなんです

県内も賑わってきましたし 更に 西に行くにも東に行くにも
やはり滋賀県・・ええ場所やわぁ

名古屋は約1年半ぶりになります。
今回はどぉしても行ってみたいビルがありまして・・
“ビルひとつが まるごとアンティークショップ街”って謳い文句の
日本最大級『アンティークマーケット吹上』に行ってきました!


小さなお店が集まったフロアや がっつりアンティーク家具なフロアまで
かなりの品揃えでした!
テンションが上がったことは言うまでもありませんね(爆
ちなみにこの階は英仏独白での買い付けをされているお店でした。
1番の目的はスケールだったんですが・・残念ながら出会いは無くて

でも!こんだけの品揃えで財布が開かない訳がない!?

雑貨好きorアンティーク好きなら 欲しい物の1つですよね

木製のドリンクダースBOXです☆
新しい物は× 日本語表記は× で こだわって探した結果がココに!笑
フランスアンティークのダースBOXに出会えました

くすんだ赤色の感じがとっても良くて気に入ってます。

デコレーション?って言っていいのかな?の入った木製フレームです☆
私がフレーム好きであることはバレてると思いますが(苦笑
なかなか・・なかなかこんなのに出会えなかったんですよね・・
存在感があって木製で、もちろん価格との相談で(爆
DIYしたフレームも気に入って飾ってはいるんですが
やっとこさ運命の出会い!?


お菓子の型も人気ですよね☆
マドレーヌTINとシフォン型が欲しいと探しているのですが
今回はこんなのに出会ったので 我が家にお迎えしました(笑
実はけっこう大きい・・幅が20cmはありますよ!

糸は和骨董のお店で見つけて 1つ¥100だったので量産(爆
しかも写真がピンボケしてますやん


もちろんお約束?の瓶もつい買ってしまったんですねぇ(汗
アメリカ1920年代のレモネード瓶です☆
エンボスが入ってるのわかりますか?

ポイントはやはりキャップですなぁ

コレは我が家で1番大きなアンティーク瓶になりました。
ビールの大瓶くらい?です!
たまにはこんな存在感のある大瓶もありですなぁ

アンティークに興味が無いとちょっとあれですけど・・
すんごいオモシロいビルでしたよっ

旦那様に至っては アンティークアラジン持ってるのに
ストーブ売場で『これええなぁ・・』って更に狙ってた(汗
これ以上ストーブ置いて どない暖房する気やねん!?って
ちゃんとツッコんどきました(爆
と言うことで“その①”は吹上の紹介で終了。
続きはwebで・・ ま。blogやしwebに間違いないわな(大爆
私も行きたいところの一つです~。
名古屋って面白いお店が多いよね。
大阪からだと微妙に遠いの。3時間くらいかな。
西名阪を使った方が近いような気がするわ。
ステキなものをGETしてきたのね~。
第二段もあるの!?
楽しみにしてるね☆
marusan買わない???(笑)
あれ、密かに気に入ってますのよー。
置いて欲しいなー。(笑)
写真を撮った3階が1番盛り上がりました(笑
kashさんにも是非行って頂きたい!!
ほんと名古屋は面白いお店が多いです☆
車で走ってても『あそこかわいい!』って
1つや2つじゃないですもんね
店構えからオシャレで!
アンティークネタは後半個人店を巡ってます!
もちろん!教えて頂いたお店もです(笑
まさにそのパーフェクションを狙ってました(大笑
アラジンを買うときに迷った末、
やっぱり欲しかったアラジンに決めたんですけど
パーフェクションも捨てがたい(笑
その750ブラウンが売ってて、惹かれましたね!
わたかけmamaさんもお好きなのですね
やっぱ気になるなぁ・・(笑