![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝は30分早い授業開始。WordでPOP文書の作成をするグループとExcelのMOUS検定模擬試験問題をする人、文書デザインテキストの文章を入力後編集をする人、縦書き段組文書を作成練習する人であった。縦書き文書は「会報」の作成で必要な操作で練習をされている。POP文書は表や画像の背景に二重背景を入れるもので「最背面」や「テキストの背面」などの操作を繰り返し設定をするややこしいもの。
午後からは、全員がWordでPOP文書の作成。この文書は図形のグラデーションを透過数値で調整したりで背面の画像を透かして見えるように工夫するもの。いろいろな操作を使用して1枚の文書を作成する課題。今日からW7パソコンを購入された人がおられ、今まで使用していたXPからの変更で操作が少し面食らった感じ。いずれにしても覚えるしかない。教室の生徒さんもW7使用者がすでに三分の一位に増えた。こちらもうかうかしておれない!!。 今朝は、生徒さんがワイマックスのUSBを持参してインターネットが見たいとか。ソフトをインストールして挑戦したが、すでにPCはインターネットエクスプローラーが有効となっているのでワイマックスの有効度が確認できなかった。それにしてもいろいろな物が出始めて対応が大変だ。午後の話題は、昔は、かまどの別名を「クド」と言っていたがそのクドが何か判らない若年層がおられ年代の相違をまざまざと感じさせられた。ついでに「火吹き竹」も何のこっちゃ!!???。で爆笑。。。。
写真は、教室の隣家の塀添いに咲いている大輪の山茶花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/c63775beef106e248b6ce2694e9b433f.jpg)