![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は、朝から気温が高くて行動しやすい。授業は全員がWordのパソ資料でPOP文書の作成。同じ図形をコピーして使いまわすなど効率良い操作を目指すように指導。引き出し線などはフリーフォームを使用して直角線1本書くとそれを上下反転させたり左右反転させて使いまわす。これらを図形と組み合わせて説明文を配置。分かり易い掲示文書を作成する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
午後からは、欠席者が半数出たために特別授業とするがWardの基本を勉強している人は文書デザインテキストで文書の作成編集をする。他のグループはVISTAやW7にあるソフト「Snipping Tool」を使って画面(画像)を簡単に切り取るなどしてイラストとして使いまわせる便利なソフトの操作を勉強する。これはペイントを使わなくても直接イラストとして保存できるのでいろいろと使い道が多いので助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
春の陽気と共に家事や風邪、旅行、他のサークル活動などで欠席者がバラバラとあり授業進行にも少し影響が出ている状態。年度代わりなので、二股を掛けている人はそろそろパソコンに切りを付けられて卒業者も出てもよいのだが・・・・とも思うこの頃。
写真は春のきざして一斉に咲いている道端の水仙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/66c7b5bbcc43639b8a89830d34fcc419.jpg)