こんばんは marvelousです。
さて、このブログでは
明日の注目レースを掘り下げます。
中京5R新馬戦 芝2000m 10頭立て
人気は、社台RHのスヴァルナ ノーザンF生産のヘンリーバローズ
ノーザンF生産のディープ産駒 ワグネリアン
この3頭が、軸になることは間違いない。
スヴァルナ Mデムーロ騎乗 1口150万 募集価格6000万 池江厩舎
ステイゴールド産駒にしては、少し大柄。イメージとしては、や
調教VTRをみると、それほどステイゴールド産駒らしい感じはしません。
俊敏さは感じられないですが、どちらかといえばキレより長く良い脚を使うタイプでは
ないでしょうか。パドックで重苦しい感じがなければ 軸になりうる馬。
ですから、勝ちきれるか?と言われればNO。CWでの動きは、特筆するべき感じは
ありません。
ヘンリーバローズ 川田J騎乗 セレクトセールで12960万 角居厩舎
6/28 調教は坂路で 首を使い推進力の感じる迫力のある追い切りです。
時計もこの時期で馬場の感じからは、優秀でしょう。
7/5 不良馬場でのCWでの追い切り。川田Jが騎乗。不良馬場でありながら、
軸もぶれずまた 馬の中でプレッシャーを受けながら、しっかり終いも
伸びている。この時期では、ふらつきそうなものだと思いますが、ぶれずに
バネの感じられる動き。時計もしまい12秒。これは凄い。
7/12 一週前追い切りでかなり負荷をかけたと見る。それ故、最終追い切りは
しまい重点の追い切りで、ジョッキーの仕掛けにしっかりと反応している。
これだけ見れば 調教師としては十分に戦える準備ができたと言えましょう。
素直に中心視していいと思います。
馬体は、前後のバランスがよく、首が太く、つなぎの角度も45°4肢ほぼ同じ。
トモの肉付きもディープ産駒にしては多く、また前の肉付きもいい。
特に気性の悪さも見受けられないことから、騎手の指示にも従順そうです。
明日のパドックが楽しみです。
ワグネリアン
6/22CW 小柄のディープ産駒で、父を小粒にした印象の走りです。
飛ぶという感じではありませんが、バネを感じますし、首の動きもいい。
俊敏さは十分感じます。
6/28 5F66.6 3F38.4 1F12.2 2才馬の追い切りにしては
十分追っています。 動きも全身運動がバランスよくできており、終いの伸び
も良好。全体的に時計もまとまっていますし、十分合格点の動きです。
7/5 芝不良 福永J騎乗 芝での感触を試す感じの乗りかたです。
不良でありながら、のめることなく、しっかりとした足取りで馬なりで
11.8。普通に能力のある走りです。折り合いもついてますし、問題ありません。
7/12坂路での 馬なり オーバーワークをしないように きっちり
まとめています。時計はだそうと思えば出せる感じですから、これで
十分体制は整っている筈です。
先ほど書き始めまでは、
1人気 スヴァルナ
2人気 ヘンリーバローズ
3人気 ワグネリアン でした。
が、21:22現在 ヘンリーバローズが2.4倍の一番人気になりました。
ここで、
中京の馬場という 環境を考慮して
どういう馬に適性があり、有利か?という 観点で見なければなりません。
舞台は、中京の芝2000です。
内目は荒れており、4分5分どころを通るのが今は芝が荒れておらず
走りやすいように見えます。
適性と展開、脚質まで推し量ると・・・。
走り方を診ると
やや荒れた少し時計のかかる馬場に合う馬は、
ヘンリーバローズ>ワグネリアン>スヴァルナ
先行して押し切るタイプでそういう騎乗をする川田J
ワグネリアンは、馬が素直で騎手も福永J、馬とけんかはしないと思うので、
おそらく隊列的には、ヘンリー、スヴァルナ、ワグネリアンの
順にレースが進むでしょう。
デムーロJは、新馬では比較的前目に馬を置きます。
そうなると、終始 ヘンリーバローズマークでレースを進めるのではないか?
と推察します。
福永Jは、二頭をみながら レースをすすめ折り合いに専念。
そして最終コーナー。
先頭は、ヘンリーバローズ。スヴァルナが、追い出し
ワグネリアンが仕掛ける。
ヘンリーバローズが 追う、ワグネリアン とのたたき合い。
ゴール、 (笑)
さて、勝っているのは??
中京の芝の明日の状況を見ながら
どちらかが 勝つか。
芝でのキレを問われるならば ワグネリアン。
先行押し切りであれば ヘンリーバローズ。
スヴァルナは、その後。
こういうレースは、3連単を買わず。
馬連1点、 馬単1点を買い。 見てみます。
一応 配当もつかないので、 2-8 2→8
すみません。笑 競馬新聞の予想と 同じですかね。
私、新聞見てません。
少し、奇をてらって 福永Jが、ヘンリーバローズがっちりマークで(しない
とは思いますが。)あわせて行くようなレースをしたら
突き抜けるかもしれませんが・・・。
まあ、ヘンリーバローズが押し切るシーンが目に浮かびます。
しかし、少しヘンリーバローズがもたつくようであれば、十分逆転の目も。
現時点では
馬連を厚めに、馬単を2点 均等に買ってみたい と 思います。
馬連に5割 馬単に5割 二点均等。
以上。 3連複1点もお忘れずに。おっと3連単は遊びで。

最強競馬ブログランキングへ

最強競馬ブログランキングへ

最強競馬ブログランキングへ

最強競馬ブログランキングへ
さて、このブログでは
明日の注目レースを掘り下げます。
中京5R新馬戦 芝2000m 10頭立て
人気は、社台RHのスヴァルナ ノーザンF生産のヘンリーバローズ
ノーザンF生産のディープ産駒 ワグネリアン
この3頭が、軸になることは間違いない。
スヴァルナ Mデムーロ騎乗 1口150万 募集価格6000万 池江厩舎
ステイゴールド産駒にしては、少し大柄。イメージとしては、や
調教VTRをみると、それほどステイゴールド産駒らしい感じはしません。
俊敏さは感じられないですが、どちらかといえばキレより長く良い脚を使うタイプでは
ないでしょうか。パドックで重苦しい感じがなければ 軸になりうる馬。
ですから、勝ちきれるか?と言われればNO。CWでの動きは、特筆するべき感じは
ありません。
ヘンリーバローズ 川田J騎乗 セレクトセールで12960万 角居厩舎
6/28 調教は坂路で 首を使い推進力の感じる迫力のある追い切りです。
時計もこの時期で馬場の感じからは、優秀でしょう。
7/5 不良馬場でのCWでの追い切り。川田Jが騎乗。不良馬場でありながら、
軸もぶれずまた 馬の中でプレッシャーを受けながら、しっかり終いも
伸びている。この時期では、ふらつきそうなものだと思いますが、ぶれずに
バネの感じられる動き。時計もしまい12秒。これは凄い。
7/12 一週前追い切りでかなり負荷をかけたと見る。それ故、最終追い切りは
しまい重点の追い切りで、ジョッキーの仕掛けにしっかりと反応している。
これだけ見れば 調教師としては十分に戦える準備ができたと言えましょう。
素直に中心視していいと思います。
馬体は、前後のバランスがよく、首が太く、つなぎの角度も45°4肢ほぼ同じ。
トモの肉付きもディープ産駒にしては多く、また前の肉付きもいい。
特に気性の悪さも見受けられないことから、騎手の指示にも従順そうです。
明日のパドックが楽しみです。
ワグネリアン
6/22CW 小柄のディープ産駒で、父を小粒にした印象の走りです。
飛ぶという感じではありませんが、バネを感じますし、首の動きもいい。
俊敏さは十分感じます。
6/28 5F66.6 3F38.4 1F12.2 2才馬の追い切りにしては
十分追っています。 動きも全身運動がバランスよくできており、終いの伸び
も良好。全体的に時計もまとまっていますし、十分合格点の動きです。
7/5 芝不良 福永J騎乗 芝での感触を試す感じの乗りかたです。
不良でありながら、のめることなく、しっかりとした足取りで馬なりで
11.8。普通に能力のある走りです。折り合いもついてますし、問題ありません。
7/12坂路での 馬なり オーバーワークをしないように きっちり
まとめています。時計はだそうと思えば出せる感じですから、これで
十分体制は整っている筈です。
先ほど書き始めまでは、
1人気 スヴァルナ
2人気 ヘンリーバローズ
3人気 ワグネリアン でした。
が、21:22現在 ヘンリーバローズが2.4倍の一番人気になりました。
ここで、
中京の馬場という 環境を考慮して
どういう馬に適性があり、有利か?という 観点で見なければなりません。
舞台は、中京の芝2000です。
内目は荒れており、4分5分どころを通るのが今は芝が荒れておらず
走りやすいように見えます。
適性と展開、脚質まで推し量ると・・・。
走り方を診ると
やや荒れた少し時計のかかる馬場に合う馬は、
ヘンリーバローズ>ワグネリアン>スヴァルナ
先行して押し切るタイプでそういう騎乗をする川田J
ワグネリアンは、馬が素直で騎手も福永J、馬とけんかはしないと思うので、
おそらく隊列的には、ヘンリー、スヴァルナ、ワグネリアンの
順にレースが進むでしょう。
デムーロJは、新馬では比較的前目に馬を置きます。
そうなると、終始 ヘンリーバローズマークでレースを進めるのではないか?
と推察します。
福永Jは、二頭をみながら レースをすすめ折り合いに専念。
そして最終コーナー。
先頭は、ヘンリーバローズ。スヴァルナが、追い出し
ワグネリアンが仕掛ける。
ヘンリーバローズが 追う、ワグネリアン とのたたき合い。
ゴール、 (笑)
さて、勝っているのは??
中京の芝の明日の状況を見ながら
どちらかが 勝つか。
芝でのキレを問われるならば ワグネリアン。
先行押し切りであれば ヘンリーバローズ。
スヴァルナは、その後。
こういうレースは、3連単を買わず。
馬連1点、 馬単1点を買い。 見てみます。
一応 配当もつかないので、 2-8 2→8
すみません。笑 競馬新聞の予想と 同じですかね。
私、新聞見てません。
少し、奇をてらって 福永Jが、ヘンリーバローズがっちりマークで(しない
とは思いますが。)あわせて行くようなレースをしたら
突き抜けるかもしれませんが・・・。
まあ、ヘンリーバローズが押し切るシーンが目に浮かびます。
しかし、少しヘンリーバローズがもたつくようであれば、十分逆転の目も。
現時点では
馬連を厚めに、馬単を2点 均等に買ってみたい と 思います。
馬連に5割 馬単に5割 二点均等。
以上。 3連複1点もお忘れずに。おっと3連単は遊びで。

最強競馬ブログランキングへ

最強競馬ブログランキングへ

最強競馬ブログランキングへ

最強競馬ブログランキングへ