馬券検討&around40~feeling

馬を診て馬券を買うことをモットーにしています。馬券を買うにあたり指標となれば幸いです。

セレクトセール1日目の気になった馬

2022-07-12 05:33:45 | 馬体論


やんちゃでね。(笑)

チャンピオンファームさんが販売者。

なんだか、ここをみると活況を呈してますね。

とても晴れやかなやり取りはいつもながら、

スカッとしますね。(笑)

こういう場が存在する事にホッとするあまりです。


しかし、よくこんなお金で買うな~という

一般人(いまは、言うのかな。(笑))には、信じられない

間隔のお金が、数秒で羽上がる。(笑)

いや~高いな・・・.。と思う。

夢を買うんだろうけど。


どうしても王道ではなく、良さそうなリーズナブルな馬が

良いと思ってます。

気性が心配しますので、

あまり過度な期待はしません。


サラブレッドも利口な面が欲しい。

筋肉が良くても、賢くないと競争には向きませんからね。

じゃあダメか。(笑)

必ずしも、高い馬が走る訳ではない、サラブレッドの世界。

セレクトセールは、いい馬が上場する最高の舞台。

キングカメハメハ、ディープインパクトがいなくなり

とても寂しいのは、私だけではないはず。

ハーツクライもラストクロップ。

一時代が終わる。


新たな輸入種牡馬も散見される過渡期の世代が

まさにこの世代ではないか?


この年のクラシックは、まさに混沌とした世代となることは容易に

想像がつく。

何故か、勝つための方程式がないからです。

そう考えると不思議に、気持ちの強い(良い意味で)馬が

勝っていく姿を見られてもよい。

良い馬主さんに買って頂くと良いですね。

そう思うと、やはり金子さんはやっぱりすごい。

今年は、勘なのか、エピファネイアを買われた。

今年は、優秀なエピファネイアを買うのが良かったように

感じる。

来年は、コントレイルの子が出る。

楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子の波

2022-07-12 05:17:53 | 馬体論
このブログは平和か。

幸い、口コミもコメントも少ない。

心あるコメントは有難い。

世の中で、なんでこんな口コミするんだろと思う事が多々。

ぼうSNsでの口コミ。

ここまで書くか?というあるいみ相手の人格を考えさせられる。

不思議にこれが上位という。叩いたもんがちならそれはそれでいい。

わが方は、耐えるしかない。演歌のようにあがっていこう。

やはり、サブちゃんか。(笑)

函館の人、いい歌です。(笑)


しかし、ながら好意に来て下さる方々も多い。

総じて、人間は相性があると思っている。

また、更新しなくても一定の方々が訪問に来て下さる。

やはり、この方たちはあるいみ数少ない支持者なのかもしれない。

いや、違う。単なる偶然か。(笑)

しかし、訳の分からない行動をする口コミは、存在する。

困ったものだ。


馬も人も調子の波はつきものだ。

良いときもあれば悪いときもある。

悪い時に支えるのが、やはりいい。

これが真の愛か。(笑)

赤はいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする