goo blog サービス終了のお知らせ 

馬券検討&around40~feeling

馬を診て馬券を買うことをモットーにしています。馬券を買うにあたり指標となれば幸いです。

馬券検討は精査と分析と推理力

2022-07-16 08:03:18 | 馬体論
おはようございます。

気楽にいきましょう。

馬券検討は、精査と分析と推理力。

時間も労力もかかります精査。

あるいみ、勉強と似ている所がある。

精査と分析を進めて、パドックをみると、

直感的な閃きが生まれる。

それは、精査、分析があって初めて、閃きが生まれる。

この馬は、ここがストロングポイントだから、こういう

感じで進めて、という風に。


精査が出来るように資料が整っている必要があります。

分析には資料が必要で、調べる時間や忍耐力も。

楽しみなんですけれどね。(笑)

あとは、当日の状況分析。

今日は、どんな馬場になりますかね。

一回しか戦っていない不確定要素が多く予想の

函館2歳S。

確信にどれだけ迫れるか?

パドックは、見れるかな?


水を含んだ重たい馬場に適性がある馬。

よく調べてみてください。

そうすれば必ず適性の高い馬が見つかるはずです。

あとは、能力。当日の気配。

かなり教育されている馬がやはり、こういう悪条件の中でも

能力を発揮すると考えます。

やはり、能力を見極める事は重要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館2歳の切り口

2022-07-15 20:12:10 | 馬体論
雨が降っている。

そして雨はやむだろうか。

雨は馬場を悪くし、馬は走りにくさに苦しむ。

ここは、適性と気性、雨馬場の能力、

そこだろう。

前走の結果はあまり、見ない方がよいと思う。

適性、展開、馬場適性、

それで買う馬を決めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレクトセール2日目でのお気に入り馬

2022-07-13 23:08:33 | 馬体論
個人的には、
サクソンウォリアーにかなり注目している。

何故ならば、素軽いディープインパクト産駒だから。
日本への適性も期待しています。





非常に動きは滑らかで柔らかい。



尚且つ、狙った配合だろう。

なんと、ガリレオの3×3

私は以前ガリレオ産駒を所有していた。

それ故、ガリレオ産駒の血には、期待をしている。

この馬は、恐らく父の影響が強いと思いますが、いい意味で

ガリレオの血が出ている。

な、なんとこの馬 2000万。

セレクトセールでは、激安です。

お買い得な価格で、この馬体、血統。

ノーザンファームさんが落札、いやいや。

奥ゆかしい。

これ、募集したら欲しいです。
注目させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレクトセール2022 でセレクトしたお気に入り馬

2022-07-13 07:59:24 | 馬体論
セレクトセールが終わりました。

まだ全てをチェックした訳ではないですが。

今年のイチオシ。

上場番号42番
ハーツクライ産駒

購入 (株)キャロットクラブ 様







この馬です。


今年あたり、キャロットさんで一頭買って、
この馬を買ってみたいと思いました。

二年がかりですね。
(笑)

その二年も、モヤモヤしてもよいかなと思います。

馬診の視点は、

まずは、馬体と馬体構造。

首、顔、あご、鼻面、バランス、

前後のバランス、腹周り、後脚の形態。

まだまだありますが、

内緒です。(笑)

5000万なので価格も手の届くまた、

それなりの値段での募集になるのかなと思います。


ズバリ適性は、東京の中距離。

なので、早い時期にデビュー出来れば、

ダービー翌週の芝でデビュー。(笑)


そんなにうまくは行かないと思いますが、

なかなかこの馬が、セレクトセールで、

キャロットさんが買う運というのも

感じます。

今の時点では、心のダービー馬です。(笑)


芝の良馬場で生きるタイプなので、

馬場のいい季節に走らせてあげたいですね。

理想は、芝1800デビュー。

右回りより左回りが良いでしょう。

夏へこたれなければ、夏デビューでも。


期待する!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレクトセール1日目の気になった馬

2022-07-12 05:33:45 | 馬体論


やんちゃでね。(笑)

チャンピオンファームさんが販売者。

なんだか、ここをみると活況を呈してますね。

とても晴れやかなやり取りはいつもながら、

スカッとしますね。(笑)

こういう場が存在する事にホッとするあまりです。


しかし、よくこんなお金で買うな~という

一般人(いまは、言うのかな。(笑))には、信じられない

間隔のお金が、数秒で羽上がる。(笑)

いや~高いな・・・.。と思う。

夢を買うんだろうけど。


どうしても王道ではなく、良さそうなリーズナブルな馬が

良いと思ってます。

気性が心配しますので、

あまり過度な期待はしません。


サラブレッドも利口な面が欲しい。

筋肉が良くても、賢くないと競争には向きませんからね。

じゃあダメか。(笑)

必ずしも、高い馬が走る訳ではない、サラブレッドの世界。

セレクトセールは、いい馬が上場する最高の舞台。

キングカメハメハ、ディープインパクトがいなくなり

とても寂しいのは、私だけではないはず。

ハーツクライもラストクロップ。

一時代が終わる。


新たな輸入種牡馬も散見される過渡期の世代が

まさにこの世代ではないか?


この年のクラシックは、まさに混沌とした世代となることは容易に

想像がつく。

何故か、勝つための方程式がないからです。

そう考えると不思議に、気持ちの強い(良い意味で)馬が

勝っていく姿を見られてもよい。

良い馬主さんに買って頂くと良いですね。

そう思うと、やはり金子さんはやっぱりすごい。

今年は、勘なのか、エピファネイアを買われた。

今年は、優秀なエピファネイアを買うのが良かったように

感じる。

来年は、コントレイルの子が出る。

楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする