1月に二人でインフルエンザにかかってしまい、5日間の自宅待機を余儀なくされました。
そのインフルエンザ予防に良いと、巷で噂の『R-1』というヨーグルトを、最近食べ始めました。
1個143円のR-1。2人で1個ずつだと、合わせて286円。これを毎日食べるとなると、ヨーグルトといえども結構するので、
そうだ!
手作りしてみよう!
ということになりました。
というのも、10年位前に、『カスピ海ヨーグルト』にはまって、手作りしてた経験があるんです。
きっとこのR-1も自分で増やせるのでは。。。
ということで、早速、ネットで調べて挑戦です。
まずは、新しい、開けていない牛乳をゲット。今回は失敗するともったいないので500ml。
43℃くらいが乳酸菌の発酵が活発になるそうなので、牛乳をパックごとレンジでチン!方向を色々変えて、約4分!
そして、大きなお鍋に、お風呂よりちょっと熱いお湯を沸かしておきます。
それから、使うスプーンに熱湯をかけておいて煮沸消毒しておきます。
これで、すべてが整いました。
あとは、牛乳パックに、半個分のヨーグルトを入れて、混ぜるだけ。
牛乳パックのふたを閉じて、沸かしておいたお鍋に入れて保温します。
あとは、寝て待つだけ、
です。
結果はというと、
約8時間後。

じゃーん!!!
しっかり出来上がっていました!
やったね。
しかも、ほんのり牛乳の香りが残っていて、手作り万歳です。
今度は1リットルので、やってみよう!!
そのインフルエンザ予防に良いと、巷で噂の『R-1』というヨーグルトを、最近食べ始めました。
1個143円のR-1。2人で1個ずつだと、合わせて286円。これを毎日食べるとなると、ヨーグルトといえども結構するので、
そうだ!
手作りしてみよう!
ということになりました。
というのも、10年位前に、『カスピ海ヨーグルト』にはまって、手作りしてた経験があるんです。
きっとこのR-1も自分で増やせるのでは。。。
ということで、早速、ネットで調べて挑戦です。
まずは、新しい、開けていない牛乳をゲット。今回は失敗するともったいないので500ml。
43℃くらいが乳酸菌の発酵が活発になるそうなので、牛乳をパックごとレンジでチン!方向を色々変えて、約4分!
そして、大きなお鍋に、お風呂よりちょっと熱いお湯を沸かしておきます。
それから、使うスプーンに熱湯をかけておいて煮沸消毒しておきます。
これで、すべてが整いました。
あとは、牛乳パックに、半個分のヨーグルトを入れて、混ぜるだけ。
牛乳パックのふたを閉じて、沸かしておいたお鍋に入れて保温します。
あとは、寝て待つだけ、
です。
結果はというと、
約8時間後。

じゃーん!!!
しっかり出来上がっていました!
やったね。
しかも、ほんのり牛乳の香りが残っていて、手作り万歳です。
今度は1リットルので、やってみよう!!