年末は急遽、帰省しないことになったので、急いでおせちを用意することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/d746be8bf5d12b13dac5e4181e5747a9.jpg?1609597455)
大人用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/eee9942cb52cff844d74655c167c888d.jpg?1609597728)
これが子供用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/c7c0c12f3f57710b8e5a321b57e23132.jpg?1609597791)
サーモンを焼いたの。醤油を2滴たらしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/859b5c2e19ab6f1aa7b8dc75e6dd7cd8.jpg?1609597790)
煮物は途中で取り出して薄味に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/e88acb72fc1f8b1bbc53cf603b43d2e7.jpg?1609597790)
栗きんとんならぬ、りんごきんとん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/d758f3fafabe884078095c607603bc30.jpg?1609597791)
お餅の代わりのお豆腐の雑煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/1b45ddccce1d5bfcee626c8d3a096e6f.jpg?1609597791)
黒豆は、軽く水で洗いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/bdbdd34b300f32aa68936101f4ff0d74.jpg?1609597791)
伊達巻きは甘かったけど、そのままで。
おせちは、実家にいるときは手伝った記憶があるのですが、いざ自分で作るとなるととてつもなく大変で、レシピサイトを見たり、試行錯誤してどうにか出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/d746be8bf5d12b13dac5e4181e5747a9.jpg?1609597455)
大人用。
煮物と海老の茹でたの、ホタテの照り焼きは手作り。あとは。。。
紀文のおせちを買いました。
30日に急いでお盆、小さな器、飾りの葉っぱ(裏白)などなどを調達。ギリギリ元旦に間に合いました‼️
で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/eee9942cb52cff844d74655c167c888d.jpg?1609597728)
これが子供用。
まだ離乳食中なので、食べられる食材だけをチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/c7c0c12f3f57710b8e5a321b57e23132.jpg?1609597791)
サーモンを焼いたの。醤油を2滴たらしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/859b5c2e19ab6f1aa7b8dc75e6dd7cd8.jpg?1609597790)
煮物は途中で取り出して薄味に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/e88acb72fc1f8b1bbc53cf603b43d2e7.jpg?1609597790)
栗きんとんならぬ、りんごきんとん。
レンチンしたりんごの角切り入りで、ノンシュガー。さつまいもの甘味だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/d758f3fafabe884078095c607603bc30.jpg?1609597791)
お餅の代わりのお豆腐の雑煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/1b45ddccce1d5bfcee626c8d3a096e6f.jpg?1609597791)
黒豆は、軽く水で洗いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/bdbdd34b300f32aa68936101f4ff0d74.jpg?1609597791)
伊達巻きは甘かったけど、そのままで。
大人用と子供用の二つを準備するのは大変でしたけど、残さず完食してくれたので、良かったです。
おせち料理、たまには手間隙かけて家族のために作るのも良いものですね🎵