やっと出来上がりました。寒い時は、家の中、コタツに入ってコツコツと、ちょっとした楽しみでした。
英字の入ったのブランケットの完成です。
もともとは手芸の本で見た物のまねです。15センチX15センチでゲージを編み、それを元にして、編み目X段数で方眼紙をパソコンで作り、その方眼紙の中にアルファベットや、絵を書き入れて、編み図を作りました。これが出来れば、あとは編み図に沿って編んでいくだけです。
やっとのことで、A~Zまで編んだのですが、でも忘れていました。裏が毛糸が、グチャグチャ出て見にくい事、これを隠さなければ、・・・・残りの毛糸を使って、裏面を編むのにまた数日かかりました。
結局のところ、将来孫の勉強に成るようにと、またババ~馬鹿な事をしたのでした。![](http://www.katch.co.jp/info/kamezo/blog/emoticons/kanjo/happy02.gif)
![出来上がりの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/1432dbe3d4cc8240ca636858cb9429d3.jpg)
![出来上がりの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/0ca018595730c7606433642ec394c702.jpg)
![出来上がりの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/61/9c3d444cd3c9ed33f63b26921970c589.jpg)
![出来上がりの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/ed0df4d87f37f9feae1aa46721e38d3c.jpg)
![出来上がりの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/65b71de1ec1244d86796e8e7e82d1da6.jpg)
英字の入ったのブランケットの完成です。
もともとは手芸の本で見た物のまねです。15センチX15センチでゲージを編み、それを元にして、編み目X段数で方眼紙をパソコンで作り、その方眼紙の中にアルファベットや、絵を書き入れて、編み図を作りました。これが出来れば、あとは編み図に沿って編んでいくだけです。
やっとのことで、A~Zまで編んだのですが、でも忘れていました。裏が毛糸が、グチャグチャ出て見にくい事、これを隠さなければ、・・・・残りの毛糸を使って、裏面を編むのにまた数日かかりました。
結局のところ、将来孫の勉強に成るようにと、またババ~馬鹿な事をしたのでした。
![](http://www.katch.co.jp/info/kamezo/blog/emoticons/kanjo/happy02.gif)
![出来上がりの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/1432dbe3d4cc8240ca636858cb9429d3.jpg)
![出来上がりの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/0ca018595730c7606433642ec394c702.jpg)
![出来上がりの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/61/9c3d444cd3c9ed33f63b26921970c589.jpg)
![出来上がりの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/ed0df4d87f37f9feae1aa46721e38d3c.jpg)
![出来上がりの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/65b71de1ec1244d86796e8e7e82d1da6.jpg)