10月4・5日お天気にも恵まれ、姫路・彦根などを旅してきました。
次男、会社の勤続〇〇年でまとまって休暇がもらえるそうで、息子の運転で、ジジ・ババを連れて行ってもらいました。
まず世界遺産にもなっている姫路城へ、
平成の修理で、一段と白くなって、美しい

そして今日、お月見会があるとのことで、広場でいろいろ準備がなされていました。

しかし、旅館の予約が、宇治の方でしてあるので、残念
見ることはできませんでした。
姫路城跡の、好古園の共通入場券で、お庭を散策

お抹茶もいただき(写真がないので、パンフレットより)

あと宇治で1泊

すぐそばを宇治川が流れています。部屋より朝霧橋という赤い橋が見えます。

朝、旅館のすぐそばの世界遺産、10円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂に、
修学旅行の生徒や、外人さんがいっぱい。

折角なので鳳凰堂の内部を拝観して来ました。

阿弥陀如来坐像は、撮影禁止なので、パンフットを見て、
<
こんな感じ、圧巻でした。

また一緒に世界遺産になっている宇治上神社にも参拝。

次は、国宝の彦根城に行きました。
今、某テレビのドラマの影響で、特に活気があるようです。

ひこにゃんも人気です。
天守閣の中の、階段、結構急こう配でした。
もっと年を取ったら、もう登れないな~と思いました。
次男、会社の勤続〇〇年でまとまって休暇がもらえるそうで、息子の運転で、ジジ・ババを連れて行ってもらいました。
まず世界遺産にもなっている姫路城へ、
平成の修理で、一段と白くなって、美しい


そして今日、お月見会があるとのことで、広場でいろいろ準備がなされていました。

しかし、旅館の予約が、宇治の方でしてあるので、残念

姫路城跡の、好古園の共通入場券で、お庭を散策

お抹茶もいただき(写真がないので、パンフレットより)

あと宇治で1泊

すぐそばを宇治川が流れています。部屋より朝霧橋という赤い橋が見えます。

朝、旅館のすぐそばの世界遺産、10円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂に、
修学旅行の生徒や、外人さんがいっぱい。

折角なので鳳凰堂の内部を拝観して来ました。

阿弥陀如来坐像は、撮影禁止なので、パンフットを見て、
<
こんな感じ、圧巻でした。

また一緒に世界遺産になっている宇治上神社にも参拝。

次は、国宝の彦根城に行きました。
今、某テレビのドラマの影響で、特に活気があるようです。

ひこにゃんも人気です。

天守閣の中の、階段、結構急こう配でした。
もっと年を取ったら、もう登れないな~と思いました。