3日ほど前、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/fee52826993f066b104a0ff2efc24a08.jpg)
空気も冷たくなってきたので、干し芋を作りました。
干し芋用の芋(秋、収穫した(品種、人参芋))を、しっかり蒸して、適当にスライスして、寒風に良く当たるよう、ベランダに干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/6306359cba23e88d19972be006e79587.jpg)
ちょっと厚く切り過ぎたかな? でも厚い方が美味しいような気がして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/02f7a138aab9ff0bec54ef6cfecc203b.jpg)
今日、黄色がオレンジ色になり、大体干せているなと思い、一つ摘まんでみる。甘~い、おいしい。
午後、「ま~1つ、ま~1つ、と口の中に・・・、たいがいにしとかんと、無くなってしまう。」
この方言はどっかで聞いたような
昨年より、今年の方がうまく出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/fee52826993f066b104a0ff2efc24a08.jpg)
空気も冷たくなってきたので、干し芋を作りました。
干し芋用の芋(秋、収穫した(品種、人参芋))を、しっかり蒸して、適当にスライスして、寒風に良く当たるよう、ベランダに干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/6306359cba23e88d19972be006e79587.jpg)
ちょっと厚く切り過ぎたかな? でも厚い方が美味しいような気がして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/02f7a138aab9ff0bec54ef6cfecc203b.jpg)
今日、黄色がオレンジ色になり、大体干せているなと思い、一つ摘まんでみる。甘~い、おいしい。
午後、「ま~1つ、ま~1つ、と口の中に・・・、たいがいにしとかんと、無くなってしまう。」
この方言はどっかで聞いたような
昨年より、今年の方がうまく出来た。