7・8時間目の「化学Ⅰ」の授業で、ドライアイスを使った『ペットボトルのロケット実験
』をやってたから、野次馬のNAKAMASAは見学★
太陽の日差しが、かなり射す暑さ。。。はぁ。。。

2枚目画像の見所は、見学中の島袋正良先生(理科)が逃げようとしているとこかのぅ♪
他の生徒さん達は、水しぶきをあげて飛んでいったロケットを見上げてる様子♪

女子生徒さん達は、あまりの暑さのため、日陰に逃げてた気が・・・。男子生徒さん達は、岸本久律先生(理科)を手伝ってたかな!?(笑
※1回だけ、20メートルぐらいの高さまで飛んだよ★




★失敗した瞬間の動画はコチラ★(パソコン用)
★失敗ではないけど・・・動画はコチラ★(パソコン用)

★7月生は6月30日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。
理科の実験とかが大好きな人、応援にポチッと3箇所を押してください!
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)





2枚目画像の見所は、見学中の島袋正良先生(理科)が逃げようとしているとこかのぅ♪




女子生徒さん達は、あまりの暑さのため、日陰に逃げてた気が・・・。男子生徒さん達は、岸本久律先生(理科)を手伝ってたかな!?(笑
※1回だけ、20メートルぐらいの高さまで飛んだよ★










★7月生は6月30日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。





