大阪府と言えば、八洲学園大学国際高等学校の「
仲間の学校&会社
」があるので、探検に行って来たゾォーッ★
場所は、「玉造(たまつくり)」ってトコ!

まずは、【
西日本柔道整復専門学校
】だよ。うちの女子卒業生(2006年9月卒業)が在学中だったので、再会★相変わらず、元気満点ちゃんでした♪
あ、繁田先生、患者さん役を演じて下さり、ありがとうございました!!(1枚目画像)

そして、同じ玉造にある「学校法人八洲学園」の関連会社【
株式会社エーアール
】ダァーッ★
って事で、いつも大変お世話になってる石渡さん(左)と福本先生(右)が、沢山の通行人が見てる中、社名の「AR」を体で表現してくれたよ♪(4枚目画像)

色々と衝撃的でした★(笑

最後の画像は、コーヒーではなく、株式会社エーアールさんで出していただいた「冷たいお汁粉
」。。。予想外なものだったから、NAKAMASA的に面白かった★(笑 

なんか、大阪って楽しいなぁ!って、実感した「玉造の冒険

」でした♪

★7月生は6月30日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。
大阪の人が大好きな人、応援にポチッと3箇所を押してください!
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)





まずは、【




そして、同じ玉造にある「学校法人八洲学園」の関連会社【



って事で、いつも大変お世話になってる石渡さん(左)と福本先生(右)が、沢山の通行人が見てる中、社名の「AR」を体で表現してくれたよ♪(4枚目画像)




最後の画像は、コーヒーではなく、株式会社エーアールさんで出していただいた「冷たいお汁粉



なんか、大阪って楽しいなぁ!って、実感した「玉造の冒険





★7月生は6月30日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。





