昨年末から、児童養護施設、学校、最近は老人ホームなどにランドセル、学用品、商品券、現金、米などをタイガーマスクこと伊達直人の名前で寄付?する運動?が全国的に広がりついに全都道府県に広がったんだって!
何かね~思うに、近頃の子供虐待のニュース、核家族化による他人に対する無関心・無感動、未来の日本をお任せできない政治の頼りなさ、いつまで続くか分からない不景気・・・
どういう世代の人が、「運動」しているか分からないけど、
5歳くらい上の先輩が、「私らの世代は子供も独立して少し自由になるお金もできてきたし、これからは好きなことして欲しいもの買って過ごすんだ~」なんて言っていた。
きっと、こんな人々が少なからずいて、大っぴらに「良いことしました!」じゃなくて、「何か人の役に立てられたら~」くらいの気持ちの表れ何じゃないかと思うんだけどな。
それにしても、タイガーマスク(伊達直人)から伊達政宗、矢吹丈、星飛雄馬、さらには「肝っ玉かあさん」(京塚昌子)まで出てきました。
さてさてこの運動どこまで広がるのやら・・・
何かね~思うに、近頃の子供虐待のニュース、核家族化による他人に対する無関心・無感動、未来の日本をお任せできない政治の頼りなさ、いつまで続くか分からない不景気・・・
どういう世代の人が、「運動」しているか分からないけど、
5歳くらい上の先輩が、「私らの世代は子供も独立して少し自由になるお金もできてきたし、これからは好きなことして欲しいもの買って過ごすんだ~」なんて言っていた。
きっと、こんな人々が少なからずいて、大っぴらに「良いことしました!」じゃなくて、「何か人の役に立てられたら~」くらいの気持ちの表れ何じゃないかと思うんだけどな。
それにしても、タイガーマスク(伊達直人)から伊達政宗、矢吹丈、星飛雄馬、さらには「肝っ玉かあさん」(京塚昌子)まで出てきました。
さてさてこの運動どこまで広がるのやら・・・