夏の終わりのイベント。
「響け!みやまえ太鼓ミーティング」と「多摩川花火大会」。
今年も8/23で同じ日の開催でした。
「花火大会」はれもんの実家の屋上だったり、河川敷まで行ったり、大山街道歩きながらだったり何度も見ている。
「太鼓ミーティング」も時々これまで3~4度見に行ったことがある。
ただ、毎年といって良いほど「同じ日」の開催なんです。
当日は雨の予報、しかも午前中から降り出したので、「花火大会」はもうその時点で行かないことを決めて「太鼓」に行くことにした。
ハイライトは午後6時からの市民館広場での4団体による競演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/a5/9223b494731fdb270012a1c92e9f1234_s.jpg)
夜の外でビールを飲みながら腹に響く太鼓の演奏を聴くのは贅沢だ。
そして最後は「宮前ねぷた」登場。
宮前中・美術部の皆さんの作成による「ねぷた」はイベントの最後に盛り上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/08/d2db11883ab1a38a2601ab3048f58064_s.jpg)
側の道路では横を見ると「花火大会」が見えてる。
「太鼓」終了後は、宮崎台へ移動し橋から「花火大会」が見られる。
ここでもビールを飲みながら見たのは言うまでもない。
来年から恒例になろうとしている「太鼓ミーティング~多摩川花火大会」。
夏の終わりのイベントでした。
「響け!みやまえ太鼓ミーティング」と「多摩川花火大会」。
今年も8/23で同じ日の開催でした。
「花火大会」はれもんの実家の屋上だったり、河川敷まで行ったり、大山街道歩きながらだったり何度も見ている。
「太鼓ミーティング」も時々これまで3~4度見に行ったことがある。
ただ、毎年といって良いほど「同じ日」の開催なんです。
当日は雨の予報、しかも午前中から降り出したので、「花火大会」はもうその時点で行かないことを決めて「太鼓」に行くことにした。
ハイライトは午後6時からの市民館広場での4団体による競演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/48/788a452b0c1054d08edc987bbbf1f083_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/4d/905145c6847df2ba0099fe6f56571070_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/a5/9223b494731fdb270012a1c92e9f1234_s.jpg)
夜の外でビールを飲みながら腹に響く太鼓の演奏を聴くのは贅沢だ。
そして最後は「宮前ねぷた」登場。
宮前中・美術部の皆さんの作成による「ねぷた」はイベントの最後に盛り上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/ff/aca706135d0440b064cf3175e038b4da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/08/d2db11883ab1a38a2601ab3048f58064_s.jpg)
側の道路では横を見ると「花火大会」が見えてる。
「太鼓」終了後は、宮崎台へ移動し橋から「花火大会」が見られる。
ここでもビールを飲みながら見たのは言うまでもない。
来年から恒例になろうとしている「太鼓ミーティング~多摩川花火大会」。
夏の終わりのイベントでした。