令和2年。
あけましておめでとうございます。
今年も昨年末から昨日にかけて箱根へ行っていました。
そうしたら、広島東洋カープの鈴木誠也選手と畠山愛理さんが同じところに宿泊していたようです。
チェックインしている時に傍を通りかかったり、コンビニで見かけたり、まさかのバイキング形式の食事の時に愛理さんが普通に列に並んでいました。
とても親近感を覚えました。
そんな年末年始でした。
今年の箱根駅伝は青山学院大が余裕での優勝だった感じでした。
往路5区山登りで国学院大が追いついていたとしても、東海大はまだしも、東洋大、駒沢大が早々に脱落した感がありました。
それにしても区間新記録が6区間で達成された。
これは気象コンディションが良かったことと、記録の出るシューズが影響したのだろう。
今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催される。
楽しみな一年になりそうです。
あけましておめでとうございます。
今年も昨年末から昨日にかけて箱根へ行っていました。
そうしたら、広島東洋カープの鈴木誠也選手と畠山愛理さんが同じところに宿泊していたようです。
チェックインしている時に傍を通りかかったり、コンビニで見かけたり、まさかのバイキング形式の食事の時に愛理さんが普通に列に並んでいました。
とても親近感を覚えました。
そんな年末年始でした。
今年の箱根駅伝は青山学院大が余裕での優勝だった感じでした。
往路5区山登りで国学院大が追いついていたとしても、東海大はまだしも、東洋大、駒沢大が早々に脱落した感がありました。
それにしても区間新記録が6区間で達成された。
これは気象コンディションが良かったことと、記録の出るシューズが影響したのだろう。
今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催される。
楽しみな一年になりそうです。