2018、2022W杯開催国決定 2010-12-03 | スポーツ サッカー・ワールドカップ2018年と2022年の開催国が、 ロシア(2018)、カタール(2022)に決定した。 2022年には日本も立候補していたが、残念ながら落選。 やはり何となく事前情報から無理なのかなという印象はありましたね~ « 高畠監督退任! | トップ | Jリーグ最終節△川崎1-1仙台 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 もう生では見られない? (キース) 2010-12-03 19:16:10 今回の落選、しょうがないかもしれません。他候補国に比べ、あまりにスタジアムが見劣りします。これで2022年がアジア開催になり、その次のアジア開催は早くても2036年。それが北京になる可能性が強いことから、さらにその次のアジア開催は、なんと2048年。実に38年後。もう、生きている間に日本でのWCが見られないのかと思うと、残念ですね。高校生の頃(アルゼンチン大会)、生きている間に日本がWCに出場するなんて夢物語でした。ましてや自国で開催なんて夢のまた夢でしたけどね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
他候補国に比べ、あまりにスタジアムが見劣りします。
これで2022年がアジア開催になり、その次のアジア開催は早くても2036年。
それが北京になる可能性が強いことから、
さらにその次のアジア開催は、なんと2048年。
実に38年後。
もう、生きている間に日本でのWCが見られないのかと思うと、
残念ですね。
高校生の頃(アルゼンチン大会)、
生きている間に日本がWCに出場するなんて夢物語でした。
ましてや自国で開催なんて夢のまた夢でしたけどね。