「大丈夫!心配するな!なんとかなる!」

スチャラカ夫婦らんすとれもんの“めざせ!LOHASな生活”

2007第25節△2-2大分トリニータ

2007-09-15 | フロンターレ
前回の対戦で0-2で完敗している大分戦。
これまでの対戦成績はだいぶ分が悪い。
最近のフロンターレは先制点を取られて勝てない試合が続いている。
サッカーはまず先制点ですよね。

しかし、今日も先制されてしまった(後半20分頃)。
それでも後半41分大橋クンのゴールで同点(1-1)。
それも束の間ロスタイムに2点目を与える(1-2)が、終了直前最後のプレー(?)大橋クンのコーナーキックから井川クンのJリーグ初ゴールで再び同点で試合終了。

引き分けたが後味の悪い試合内容だった。
勝てる試合を勝ちきれない試合が多いな~
でも、相手だって一生懸命だもんな。


さよなら安倍首相

2007-09-12 | その他
昨年9月小泉純一郎・前首相の後を受け継いだ安倍晋三・内閣総理大臣が今日突然辞めてしまった。

どうしちゃったの?
急にやりたくなくなっちゃったんだろうなぁ~
参院選惨敗の責任をとって辞めなかったのなら、せめてテロ特措法の延長がダメになって辞めるべきだったと思うな。

政治と金、年金記録漏洩問題、北朝鮮の拉致問題の行き詰まりなど、直接自分とは関係のないところで足元を掬われ支持率を落とし「美しい国」を創るきっかけも作れないまま辞めることになってしまったのかなと思います。
内閣を改造したばかりだったが、安倍さんはもう孤立してしまい精神的に参ってしまったのかな。
在位351日、内閣改造17日目だったそうだ。

一国の総理大臣として今回の辞め方に疑問があるが、人間的だという気がしないでもない。
国会議員ももう続けないかも知れませんね。

いなくなってしまいたいくらいの気持ちでしょうけれど、まだお若いのだから活躍していただかないとねぇ。
とにかくお疲れさまでした。

朝顔2ヶ月

2007-09-11 | その他
朝顔くんが我が家に来て2ヶ月が経過した。
まだまだ元気に咲いてくれています。
米のとぎ汁が栄養になっているのか、もうしばらく目を楽しませてくれそうです。

それにしても、鬱陶しい日々が続き気分が滅入ってしまいます。
この夏、クーラーもつけっぱなしにしていた日が多かったので、さぞ電気代がビックリするくらいになっているかとドキドキでした。
先週検針があったらしく金額を見たら、意外に安く納まったようで一安心。
クーラー新しくなってやっぱり少しは省エネになっているのかな~


『鶴瓶の家族に乾杯』

2007-09-10 | RUN
NHKの『鶴瓶の家族に乾杯』を見た。
先週と今週は間寛平チャンがゲストでマラソンを始めるきっかけになった青梅市を訪ねた。
21年前に青梅マラソンに出たのだそうだ。

コース途中の映画の看板の並んでいる辺りがあるが・・・
スタートして2kmあたりかな~
その映画の看板を書いている人、バンカンさんとその弟子。

寛平チャンと一緒に走ってお風呂まで一緒に入ったオジさん二人は一生の思い出になっただろうな~

トンカツ屋のオヤジも可笑しい人だったし、
ギターを弾く楽しいオヤジとその奥さんも愉快だった。

「来年走ろうかな~」って寛平ちゃんが言ってた。
東京マラソンに人気を奪われ気味なので寛平チャンが出るとなれば青梅マラソンも人気回復となること間違いナシだ!

何度も走っているコースとはいえ、ただ通り過ぎているだけで何も感じながら走っていなかったけれど、次に出るときはこのテレビ番組のことを思い出しながら走ろう!

来年の青梅マラソンの募集はすでに始まっていることを今日思い出した。

『ブラジル・フェスティバル2007』

2007-09-09 | 食事
昨日と今日の2日間代々木公園で『ブラジル・フェスティバル』が開催されていると聞いて、行かずにはいられず早速出かけました。

会場は渋谷駅からだと、NHK放送センターを左に見ながら通り過ぎた辺り。すでに会場は熱気、陽気、元気で充満していた。
ステージではサンバ・ダンサーがリズムに乗って踊っていたり、そこいらでもサンバのリズムで歌ってその周りに人垣ができていたりと・・・
さすが~ブラジル!

もちろんビール飲みました。食べ物といえば肉ものが多かったようだがどれも美味しく、ビールにピッタリで昼間から飲み過ぎてしまった。
「休みの日なんだから、まあいいっか!」

たくさんの元気をもらってきました。
また来年も絶対来たい~

まさしんぐworldコンサート

2007-09-07 | 音楽
台風凄かったですね~
多摩川氾濫しそうでした。
兵庫島へ渡る橋なんて、川の中になっていました。

午後は台風も去って、普段の生活に戻りました。
夜wowowでさだまさし「まさしんぐworldコンサート」を観ました。
「まさしんぐworldコンサート」はさだまさしのファンクラブ会員の為のコンサートで20年近く前に2~3度行ったことがありました。

今回、ファンに選んでもらったというベスト100曲からの演奏だった。
その中で第1位から第3位までは演奏されたのだが、
第1位「黄昏迄」
第2位「奇跡」
第3位「主人公」
こういう上位でした。

昔、ファンクラブの会員だった頃は「主人公」がダントツ1位だったんだけどなぁ~
「絵はがき坂」なんか懐かしかったな~

で、自分たちは何が好きかと聞かれると・・・
れもんは「フレディもしくは三教街」「博物館」・・・
らんすは「線香花火」「交響曲(シンフォニー)」・・・

イヤ~、でも沢山あるよなぁ!
来年でデビュー35周年だそうです。
我が家で最後に買ったアルバムが「夢回帰線Ⅱ」(1990年)ということは、さださんの曲を聴かなくなってもう17年にもなっていたんだ~

ニュー・アルバム「MIST」でも聴いてみるかな~

台風直撃

2007-09-06 | その他
台風9号がこっちへ向かっている。
我が家の方に来ている気がする。

日付が変わる頃キッチリ伊豆半島付近に上陸しそうです。
首都圏には明朝最接近しそうで通勤時間帯にどうか?
案外、目が覚めたら晴れ上がってた!何てこともあるかも・・・

いつもはベランダにある朝顔くんも部屋に入れてしまいました。
除湿してるからカラカラになっちゃうかな?

もう早く寝ましょう~

いきなりギックリ

2007-09-04 | RUN
朝起きて散歩にでも行こうとサンダルを出そうと靴箱をのぞき込んだ瞬間腰の右側に「ビビッと」痛みが走った。

一種のギックリ腰と思われる。
一日中不自由しました。まだ痛みはとれずイヤな気分。
年に数回小規模のギックリ腰はあるのですが、今回は中くらいの規模かも知れない。

気をつけなくちゃ~

世界陸上・女子マラソン、土佐・銅メダル

2007-09-02 | RUN
やった!やりました!土佐選手の銅メダル、朝からまた鳥肌が立ちました。
金メダルのヌデレバ選手、銀メダルの周選手もキツイ条件の中で全員がロングスパート。少しでも力を抜けば追いつき追いつかれそうな最後の2km。
最後のエネルギーを振り絞ってのゴール。メダルの人もそうでない人も全員に拍手でした。
イイものを見せてもらいました。

午後、多摩川のマラソンコースへ行ったらランニングしている人が多かったような気がした。きっと世界陸上のマラソンを見て走り出したんでしょうね。
そう言えばTAKEも多摩川を上半身裸で走っていました。

世界陸上も今日で終わりですね。
ホントに陽が短くなって、「秋の気配」です。

♪あれはあなたの~ 好き~な場所、港が見下ろせる 小高い公園~♪
(byオフコース)