goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

キンセンカ3輪に

2023年02月15日 | 

   2月6日1輪開花して10日目 3輪に成った 横に蕾も数個出ている

   隣の2鉢目も最初の蕾が膨らんで来ている 色は同じ黄色

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚草蕾が出て来た6号鉢に植える

2023年02月14日 | 

   昨年秋に種蒔きして4ヶ月 外に置いて育苗で成長が遅くなった

   ようやく蕾が見えて来た 今日7号鉢に定植する 3月に開花するかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロベリア定植

2023年02月13日 | 

   10月11日「初めて種蒔」した花の1つ「ロベリア」3号ポットから

   6号鉢に定植する 寒風が当らない所に置く 様子によっては家の中に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア蕾が出て来た

2023年01月29日 | 

  冬から春にかけて咲く花の1つ「ペチュニア」10月11日種蒔して

  112日目の「蕾」花が咲くのは後何日かな 定植した株が多いので先が楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック2株で咲きだした

2023年01月28日 | 

  10月11日種蒔した「」ストック マイナスの低温続く中 2株が咲く

  花が少ない中 がんばって居る花のひとつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金のなる木「防寒対策」

2023年01月25日 | 

  昨日から氷点下の予報が出ている 今日で2日目 金のなる木を防寒対策 

  数年前同じ位の「金のなる木」が見事に枯れた 昨日から防寒対策で対応する

  鉢をすぽっり包んだビニールが「怒って居る」顔になった これで枯れないよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニュウム「赤」頑張ってる

2023年01月25日 | 

  今朝の最低気温「-3℃」の報道も 寒風の当たる外で 寒さに強い花

  今 満開状態で咲く「7輪」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア頑張って居る

2023年01月22日 | 

  花期の長い花の1つ「ペチュニア」1月も終わりに近ずて がんばって咲く

  種蒔した次の苗が10株余り大きく成って来た まだ蕾は出てないが成長中 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビラカンサの実 2日で無くなった

2023年01月20日 | 

  きれいに無くなった「ビラカンサの実」ヒヨドリが群れで来て2日で食べた

   12月のビラカンサ 実がびっしり着いて居る 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹 花が咲きだした

2023年01月18日 | 

  6号と7号の鉢に定植した「ハボタン」3株 防虫ネットを忘れて葉っぱが少ない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の「ナノハナ」いよいよ本番に 

2023年01月18日 | 

  60cmプランターに2個に8株のナノハナ 全ての株が花を付け華やかに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック開花

2023年01月17日 | 

   10月10日種蒔した ストック・キスミーチェリー ピンクの花が開花した

  種蒔して130日目 もう一株 黄色の蕾が出て来た 両方とも花丈は20cm

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽鳥花2本目「茎の花」開花した 

2023年01月15日 | 

   8日に大きな蕾が割れだした極楽鳥の蕾 今日見事に開花した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えでペチュニア定植

2023年01月06日 | 

    ストロベリーポット(百均で売ってる)で今日は「ペチュニア」を6株定植

  花丈が低い種類を3号ポットで育てた3株 2個を作り 空中に吊るして見る

  今回は「ピラカンサ」の木に吊るす   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア定植

2023年01月05日 | 

   花丈の低い苗3種類の「ペチュニア」赤と紫とミニの赤 4株植える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする