マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

13 10 15 今日咲く

2013年10月15日 | 
     今日咲く花のショットいくつか


 ピンクフラミンゴ 今沢山咲いている花のひとつ





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の おかず

2013年10月14日 | たべもの
 晩酌の一品 

 夕方収穫した「ホーレンソー」 よく洗って切ってバターでソテーに 10分で完成



 豚串の焼き物 食べやすい大きさに切って「冷凍保存」塩コショウして13分で完成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き・移植・セルトレイの苗

2013年10月13日 | 
   種蒔き レタス色々と白菜



   花の苗移植 3号と4号ポットに



   前回水遣りを忘れて枯らしてしまった「スターチス」本葉が出てきた明日移植

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植と 発芽 植え替え

2013年10月12日 | 
      
   セルトレイの早生タマネギの苗 畑で地下置きにする 後は間引いて1本にする



   日野菜カブと晩生のタマネギ発芽して伸びて来た 



   1本立ちにして追肥と土寄せしたビーツ大きくなってきた



   直播きした「ハナナ」10箇所で全て発芽



   今日の花 マリーゴールド「畑の花壇」で遅い開花





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 初物他 色々

2013年10月11日 | 
 今秋の初物「白ネギ」の収穫を始める 苗は隣りの海野さんから頂いたもの

売られている物よりも立派なネギに成長している 晩酌のおかづすき焼きで全て食べる

 細ネギも30度を越す暑さの中 ソーメンの薬味で最高    




 長ナス 今日も沢山採れた 大小9本



 ホーレンソー 今日も一食分収穫



 オクラ 今年は息が長い もう一回の収穫で終りそう 種取の身を3個残してある




  移植「タラの木」家で新芽が伸びて成長していた苗を畑の一角に移植する





  先に植えた苗 大きく成長している 来春新芽が伸びるかな楽しみの一つ



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼ釣り

2013年10月10日 | 
 今日は松ちゃんと 「ハゼ釣り」 車で1時間半掛かる「相良」の川に出かける

潮に合わせて現地到着は昼前の11時半 初めて釣る川 2人の釣り人がいた 釣れてない

リールで遠投 餌は青イソメ 直ぐ当たりが来て14センチの良型 入れ食いで8匹ゲット

とにかく暑い 立っているだけで汗びっしょり 30度を確実に越している 8匹で昼食


 3時に終了 最初の1投の場所をまったく動かず 40匹の釣果 良型が揃っていた


 帰って 三枚に下ろす 40匹全て三枚に 細かい作業で 2時間の奮闘で 骨も空揚げに






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデル???試着でーす

2013年10月09日 | しーちゃん
 12日 結婚式にでまーす「シーとルー」新しいドレスを買ってもらいました




 早速試着して写真撮ってと二人でハイポーズ うれしくて うれしくて ごきげんでーす









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑 ネギの種蒔き 花種の直播き3種

2013年10月08日 | 
 今日は9時から畑に行く 「残暑」きつく暑い 持参の凍らせたお茶長く持たない

 最初に花の種蒔き 「畝」を2つ作る 今咲いている花の下に養生していた土を入れて

広いほうは「ハナナ」と「ニゲラ」 狭いほうは「ラッセルルピナス」水源から近い所に






 ネギは2種類「京美人」と「石倉根深太葱」石倉葱は収穫出来そう成長している



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレスの試着

2013年10月08日 | しーちゃん
 「チカちゃん」の結婚式に着ていくドレス 2人とも嬉しくて ハイポーズ

今週末が待ちどうしい2人  よく似合ってるよ



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑

2013年10月07日 | 


 9月13日に種蒔きした「ホウレン草」と「ビーツ」順調に成長している


 ホウレンソーは収穫出来る大きさになってきた 種蒔き25日目のショット




 ビーツも昨日一本に間引いて土寄せ 間引き菜はお浸しで頂く(抜き菜で水が赤くなった)

 




 土寄せと追肥で「秋ナス」たくさん大きくなってきた 9個収穫



 トーガンも1個収穫 1個隣りの畑に進呈



 家で育苗していた「セルトレイ」の早生タマネギの苗 土の上に直置きにする




 そろそろ収穫出来そうになってきた「白ネギ」明日次の種蒔きを予定




 真ん中を「モグラ」にやられて駄目になった「ダイコン」隣りの苗を移植 伸びて来た




 最初頼りなかった「レタス」の苗「3種類」 なんとか大きくなってきた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑  タラの木とトマト 

2013年10月06日 | 
 春に家の片すみに伸びて来た タラの木を移植 4株 大きくなって冬越し大丈夫

 又 1本タラの木を見つけた 明日掘って移植予定





  畑の斜面の花壇の一角に植えた「ミニトマト」2種 まだ頑張っている「収穫」

  花も咲いて まだ実がたくさん付いている




     今日の花  

 今年も「ホトトギス」が開きだした 家の東側でたくさん伸びている



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花 アジサイとコスモス

2013年10月05日 | 
 アジサイの花 今日は朝から午後に掛けて 移植と定植をする


 花が終った後に挿し芽した 3号ポットの苗 来春の定植準備で5号ポットに移植12個




 新芽が伸びて来たときに挿し芽した5号ポット 畑の花壇に定植する6個

 これで今年植えた苗が12本になった 全部元気に頑張っている











 


    先の台風でなぎ倒されたピンクのコスモスが 一斉に開きだした








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調悪し でも 種をまく

2013年10月04日 | 
 今朝おきてから「鼻水」が止まらない ティシュが手放せない状況が続いた

こんな症状は初めてで戸惑っている 右肩と肘の激痛もまだ続いている


 出掛けられないので 花の種蒔きを幾つか 種蒔き用土が無くなったので

培養土を3号ポットに入れ 合わせて20個作る 1年以上前の種も幾つか




   今日の花 「再生」春から夏に掛けて咲き 短く剪定した花 2つ咲く


        キキョウ と ナデシコが綺麗







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長中 

2013年10月03日 | 
     ただいま成長中

  秋茄子 いくつか大きくなっている 後少しで収穫



  ワケギ 伸びて来た 食べたいけど じっと我慢



  ラッキョウ エシャレットで食べる予定



  聖護院カブ 5株発芽中



  コカブ バラマキした たくさん発芽してきた



  こちらもカブ9月27日種蒔きした「日野菜カブ」7株 これから間引きする



  ホウレン草 大きくなってきた 間引きして収穫できる

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑 収穫と間引き

2013年10月02日 | 
 今日も熱い 30度を越している 日本で今日1番と2番の暑い所「浜松市」

そんな中 10時から畑に 帰りに収穫忘れるので先に収穫 3種類

    ピーマン  ツルムラサキ  人参抜き菜



    人参の畝5センチ間隔に苗を抜く 追肥して土寄せする



    今日収穫したツルムラサキ 手前の青菜 後ろは空芯菜まだまだ収穫できそうだ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする