goo blog サービス終了のお知らせ 

マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

大根種蒔

2017年09月20日 | 種蒔き
  今朝は6時前に起きて近くの畑(モグラ居ない)昨日夕方準備した畝に種蒔

  青首と聖護院の2種類の種蒔 夫々20株と6株



  先に種蒔した遠くの畑の大根 土竜にやられ枯れてきている



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワケギ定植と大根種蒔畝作りとトマトの後の耕運機掛け

2017年09月19日 | 
  今日も真夏日 彼岸が近いのに何で30度を連日越すの 温暖化の明かし

  午前中早い時間耕運機でトマトの後を耕す それだけで大汗 500mℓが空に



  8日前に耕した畝 「大根」の種まき用の畝作り 両側20cmの穴を掘って肥料を

  70センチの畝を平らにして 30cm間隔で種蒔の穴を開ける 2列で26本

  ここまでで6時を過ぎ日没暗くなる 明日早朝に種蒔 「聖護院」も何株か蒔こう



  遠くの畑に続いて近くの畑でも「ワケギ」球根を定植 15cmの間隔で27株




  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー種蒔

2017年09月18日 | 種蒔き
  今日も真夏日 隣りの清水区は日本一高い気温だった これでは発芽無理

  20度の温度が保てる「蓋付き発泡スチロール箱」に入れる 発芽したら日に当てる

  冷凍した「ペットボトル」の入れ替えが大変 忘れると30度になる  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト・ゴーヤ・ササゲ収穫

2017年09月18日 | 
  台風15号の強風で 幾つか苗に被害が出ている 

  収穫した3種類は何れも被害が出ている 株が全て倒れた

     ゴーヤとササゲのネットが横倒し 収穫が終わりなので片付ける  





     トマトの株も横倒し 収穫して添え木して起す





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も台風にやられた

2017年09月18日 | 
  100本余りの「皇帝ダリア」18号の強風でたくさん倒れた

  昨年も同じように倒れた  折れていなければそこから又伸びてくる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ3本折れた

2017年09月18日 | 
  台風15号 1番気になっていた「トウモロコシ」

  強風対策してあったので横倒しにはなっていなかった

  20株中3株が折れた 何れも折れた下に実が成長中

  雄花が咲き出して「雌花」が受粉を始めたところだった

  雄花が強風でほとんど「花粉」飛んでいて雄花に花粉が無い

     かなりやばそうだ

  何とか添え木をして苗を立たせる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木の花が開きだした

2017年09月18日 | 
  ウキツリボク(チロリアンランプ・アブチロン9



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号の雨で花の種蒔に

2017年09月17日 | 種蒔き
  台風18号の影響で朝から雨 畑で直播を予定していたが 花の種蒔に

  発芽温度が20度前後と低いため大変 発泡スチロールに凍らせた

  ペットボトルで20度を確保 取替えを忘れると30度近くになる

  忘れないようにペットボトルの交換が大変 忘れなければ発芽する

   花9種類と野菜のミツバ 4日から2週間掛かる発芽日数   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔 たくさん花を咲かせてる

2017年09月16日 | 
  毎年こぼれ種で花を咲かす「ピンクフラミンゴ」今年は最高

  数え切れない花が咲いている あちこちから芽が出て来て咲く

  高い所は3mを越して咲いている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクフラミンゴ たくさん咲いている

2017年09月15日 | 
  毎年種は採っているが 種蒔はしていない こぼれ種で発芽している花

  今年もたくさん発芽して 花がたくさん咲き出してきた

  近くで毎年綺麗な花を咲かせている お母さんから「種を所望」され進呈

  綺麗に咲き出したと昨日言われる やったね近くで増えたね







  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風対策 トウモロコシ

2017年09月14日 | 
  強烈な台風18号が 列島を縦断しそうな予報が続いている 

  裏作で種蒔した「トウモロコシ」雄花が出て受粉が出来そうに

  倒れない様に補強する まともに来たら全て倒れるだろう 補強する





  20株近くある株の間に 棚を作り 倒壊を何とか防ぎたい 

  沖縄の映像は車が横倒しに こんな台風なら畑の野菜が無くなる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたん収穫

2017年09月14日 | 
  ひょうたん2株で4個の実が付いた 根っこが枯れたので今日採る

  初めてひょうたん作りに挑戦する 道具がありません

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散々

2017年09月14日 | 
  先日「モグラ」に穴を掘りまくられた「ニンジン」の畝 今日は「蟻」の穴が

  今年の夏は 晴天が少なく 小動物の動きがいつもの年と違っている 何か変・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス咲く

2017年09月13日 | 
  遠くの畑の花壇 コスモスが 咲きだした  黄色とピンク が咲きだした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝作り

2017年09月12日 | 
  夏野菜の終わった所 昨日残暑厳しかったが頑張って3ヶ所の畝を耕す

  耕運機を借りて 終わった野菜の残渣を片付けながら2時間余り

  植える予定は 白菜・キャベツ・レタス類・ブロッコリー・大根などなど





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする