種蒔して昨年9月5日に6年目に花が咲いた 調べると開花期は5月から10月
12月から今年初めに咲いて居た花が終わり 終わった花茎の所でまた1輪開花
今冬の気温-2℃の時も 今朝も予報は1℃ 明日は-1℃ 枯れないかな・・・
種蒔して昨年9月5日に6年目に花が咲いた 調べると開花期は5月から10月
12月から今年初めに咲いて居た花が終わり 終わった花茎の所でまた1輪開花
今冬の気温-2℃の時も 今朝も予報は1℃ 明日は-1℃ 枯れないかな・・・
綺麗な花 ホシザキゼラニュウム 見事な球形で咲く 今年はゼラニュウムの年
赤・白・ピンクの花が 軒下で5号から8号鉢でたくさん咲いて居る
16日午前零時過ぎ(0・25)突然「大きな音でスマホ2台」が鳴り響く
図書館で借りた本を読んでいた シーちゃんは宿題で勉強中 マリナは知らなかったと
2台のスマホの音響が響く 手に取って開ける 静岡県沿岸に「津波注意報」が発令と
1960年の「チリ地震」を思い出す 津波来て全国で死者も出て大きな被害が出た事
テレビをつける0:54 御前崎港の0:16の津波70㎝の報道
トンガの「海底火山」の噴火の津波(日本時間15日午後5時10分)
7時間余りで津波が日本に到着(御前崎港)日本とトンガの距離8039キロ 飛行機より早い
簡単に出来る「つまみ用」晩酌の一品を作る 野菜は殆ど畑で作っている
レシピは100種類近く 簡単に作れそう シーちゃんの好きそうな一品も
隣の畑の「お父さん」息子さん「イタリアンレストラン」のオーナー
レストランで使う野菜をいくつか種蒔する「ナバナ」もその一つ
私より種蒔は遅かったが 花の咲く時は同じ位 密植しても綺麗に咲く
畑の土手の花壇 30㎝以上株間を開けて定植20株余り 花丈色々で咲いて居る
違いが一つ こちらは バックが綺麗に広がっている たくさん咲くと見事になる
花の咲く時期は冬の1月頃から 昨年は2年目の苗 家の玄関で咲かせる
今年は蕾の時まで外で育苗 路地の鉢を忘れて「根が地中に」張ってしまう
畑の地温は10℃を越している 花が咲くのが半月以上早かった
下の写真は地植えに成った苗(5号鉢)トンネルの開閉を毎日している
今朝に外に出した苗 5号鉢と6号鉢 右の6号鉢は花がたくさん
夜は玄関に入れる
残りは4株 庭の4段の温室に収納している 蕾がたくさん出て来て居る
10号鉢に植えてある金のなる木「花月(カゲツ)」の根元から新芽が出て来た
花の新芽と思われるが なんの花かな・・・???
親の木は4年前に氷点下3度で一晩で枯れた 花も咲き大きな木だった
挿し木で簡単に成長するのでいくつかポット苗が成長中
蕾が見えるが何の花かわからない もう少し葉っぱで調べてみる
庭の60㎝プランター3個に各3株 6株で花が咲きだしたナノハナ
大きくなって花が咲きだしてきた 大きな株に成長し水分が必要
晴れて居れば2~3日ごとに水やりしないと6下葉が萎れてくる
今朝もプランターの両側に萎れている葉がたくさん目に付く
下から水が流れ出るまで水やりする 一輪黄色の花が咲いて居る
これから暫くは庭の花のメインになる花 黄色の小さな花がたくさんの一輪咲く
寒くなってメジロがやって来た この頃朝によく来ている
庭先に植えてあるミカンの木陰に止まって鳴いている「番」が目に付く
雀のために残して置いたミカン 今日半部に切ってミカンに吊るす
ヒヨ(ヒヨドリ)に食べられなければ 3~4日食べれるメジロ
10年前に植えた小さな2年苗 4年前からたくさんの実が成るように
今年もたくさん色ずいている 3種類の商品を無人販売している
角地なので良く目立っている 販売台が有り 3種類売って居る
一袋100円 今日は3袋購入 大小で15個入っていた 焼酎のレモン割に
ミカン
ミニサボテン
10月21日種蒔した春に咲く花2種類植えて 秋の種蒔の花全て定植
金魚草2株 6号鉢に植える ストックは大きくなるので6号の深い鉢に定食
今綺麗に咲いて居る黄色の金魚草1株 9月26日に種蒔した花 早い開花