梅雨が異常に早く空けたと思ったら、完全に梅雨に逆戻り。全然晴れない。












まー、でも水気が無さすぎて、少し不安だったから、災害級にならなければ、雨は大事。でも早く空けてほしいが。
そんな中で、天気予報は微妙だったけど、乗鞍高原へ。家族は畳平に行ったので、自分と末の男の子で、一の瀬ウォーク。
午前は結構晴れてたので、チョウも飛ぶかなぁ〜。

予想通り、結構沢山のチョウに出会った!これはクジャクチョウ。目玉模様が独特だよね、相変わらず。孔雀の羽を模してるのだとか。
途中にある、あざみ池、どじょう池とかにも寄ったけど、トンボはいなかったな。去年は、オオルリボシヤンマかルリボシヤンマとかいたけど、今年は天気悪いから、まだ羽化してないのかな。

一の瀬を歩くなら、JOYFUL WALKS NORIKURAの「一の瀬草原トレイル」がおすすめ。
こんな感じで、道中に案内表示がある。Iの文字は、一の瀬の頭文字のI。ルートに沿って番号もふってある。

ちょっと遠いかな。携帯ではこれが限界。クガイソウにとまる、コヒョウモン。コヒョウモンは、かなりの数。

ミドリヒョウモン。これもクガイソウ。相当集中してまた吸ってたのか、近づいても全く逃げない。御飯時は、やっぱり至福の時だよねー。手でも獲れそうと思ったが、あまりにも集中して吸ってるので、邪魔しちゃ悪いと思って、そのままバイバイ。楽しんでねー。

熊対策。クマが出るからね。自然の中に人間が入ってるという意識を持つように。

一の瀬は良いとこだね。草原を独り占めできるって感じ。こうゆうとこが良いとこなんだよな。これを頭に入れておかんとね。

よく目立つ黄色。モンキチョウ!

オソメ池。ここからの眺めが最高。完全に風景独り占めね。こんなとこ無いよー。

コムラサキ!反射がうまく撮れずで紫が、分からんけど、すごく綺麗。2回見た。好きなチョウの一つ。
あと、種は分からなかったけど、ミズナラの木にゼフィルスがいた。あとちょっとで表から見れたのにー。キレイだったろうなぁ。

一の瀬草原トレイルの他にも、あと2つトレイルがある。本当はもっと網の目で張り巡らされてるけど、初めての人にも分かりやすくということで、モデルルートを、示してる。

しっかりしたトレイルヘッドも。ここからハイカーは歩き出すことが定着すると良い。させたいね。

歩いた後は、ご飯!乗鞍らしさ抜群!
これが美味いんだわ〜。温泉も入って帰りました。
こっちに住んでから、乗鞍高原らしさ、上高地らしさ、白骨温泉らしさ、平湯らしさ、乗鞍岳らしさ、奥飛騨温泉らしさ、ひいては、北アルプスらしさ、をどうすれば表現できるのか、どうすれば多くの人の心に刺さるように伝えられるのか、ずっとずっと考えている。
これだ!!っていう答えがあるわけではない。全力で探して、全力で取り組む。やり続ける事で、やった事が正解になるようにする!
続けば正解!続かなければ不正解。
異動で見届けられないところが悲しいが、やれることをやろう。