十字峡から本谷山 越後沢山 丹後山へ!

2016-08-12 13:02:25 | 上越国境シリーズ

十字峡から本谷山 越後沢山 丹後山へ! 2016年8月11日木曜日(山の日)


8月10日から12日の三日間は お店を夏休みにして 上越国境の本谷山 越後沢山 丹後山へアタックします! 自宅で登山準備!!

今回の登山は 前泊車中泊です! 自宅を16時30分に出発し 関越を順調に走り 19時30分に六日町駅前商店街に到着! ひっそりと静かです!

そして 商店街の隣りにある公衆浴場”湯らりあ”でくつろぎます!

三国川ダム奥の十字峡登山センターに到着! かなりの暗闇です!
1000円で素泊まり出来ますが 私は酒飲み車中泊!!

八海山を堪能し22時に消灯!

おはようございます!2時30分起床! まずはルートの確認!

虫コナーズもちゃんと付け 3時20分に出発!

本谷山の登山口まで林道で4km! ゆっくり慎重に歩きます!



下山予定地の丹後山登山口を通過し 奥へと進みます!

テクテクと歩くこと1時間! 本谷山登山口に到着し早速登ります

4時30分だけど 夜がなかなか明けず暗闇です!

最初から急登が続きます!

朝日が出て来ず 山頂は深い霞で全く見えませ! 大丈夫かな心配!

まぁ だめなら本谷山で折り返し下山するしかないでしょう! とりあえず先を急ぎます

時刻は7時! 心配していた霞が晴れてきた感じ!

うっすら見える本谷山山頂! この感じなら大丈夫で良かったです!

この花はリンドウかなぁ?

笹薮となり 本谷山山頂から越後沢山 丹後山までは かなりの藪漕ぎが待ち受けています!!

振り返れば小穂口ノ頭! 写真右側の尾根 中尾ツルネを登って来ました! 左側は 巻機山への最難関ルート

本谷山の次に登る越後沢山が見えます!

本谷山山頂!!

尾根沿いを藪漕ぎしながら慎重にチャレンジ! そういえば すっかり晴天になっていましたよ!

越後沢山!

綺麗です!

振り返ると 本谷山がこれまた綺麗に見えます!

谷底を覗くと豪雪地帯の厳しさが伺えます!

越後沢山の三角点!

平ヶ岳をバックに記念撮影パシャリ!

丹後山へ背丈ほどある笹の海を進みます!



ここは手強そうな藪漕ぎです!



よくわかりませんが突き進むしか選択肢はありません!頑張るぞぉ



笹はまだ楽ですけど 木の枝だらけは突破するのが大変!心が折れそうです

振り返ると越後沢山が見えますが ビックリするほど前進していません! こんな所で霞ったら遭難です!

疲れましたから 笹薮に潜り込んで一息ついて 気長に藪漕ぎしますよ!

この名前のないピークを越えればいよいよ丹後山です! 相変わらず笹の海

先ほどのピークから振り返り 辿って来た越後沢山や本谷山の上越国境!

ついに来た! 左手の中ノ岳 真ん中には小さく丹後山避難小屋 そして兎岳が見えます!



本谷山を8時に出て丹後山9合目の分岐点に13時に!約6kmの区間を5時間掛けて完歩しました!



すかさずジョギングシューズに履き替え ゆっくり走って下山!

南魚沼の水田が綺麗!

出発3時20分 到着15時10分 所要時間11時間50分


中ノ岳〜兎岳〜丹後山!

2016-06-23 22:03:24 | 上越国境シリーズ

中ノ岳〜兎岳〜丹後山! 2016年6月22日水曜日


新潟県南魚沼市に来ました! 日本一美味しいお米がこの田んぼから育つんですね!

三国川のしゃくなげ湖! アジサイがとても綺麗ですがシャクナゲの花は見当たりません!

十字峡登山センターに車を駐車します!

時刻は8時! 6kmで標高差1600mを這い上がる中ノ岳へ出発!

無事帰還出来ますように!!

行けども行けども急坂!そして又急坂!

鎖場もあります!

出たぁ〜 巨大ナメクジ!

たまにあるなだらかな登りで息を整えます!

綺麗に中ノ岳が見えて来ました!

池の中には おたまじゃくしが元気よく泳いでいます!

お花達も綺麗に咲いていますよ!





数々の岩場を登ります!

九合目そして山頂で 七合目まで来ました!

8合目の石柱を見ようとして 安易にこの葉っぱに触ったらやっぱ痛いです!

九合目の池の段に着いてやっと念願の雪田が出現!

ちょっと覗いて見ると ピッケルとアイゼンの練習をするのに打って付けの雪渓があるではないですか! とりあえず 300m先の中ノ岳山頂に登り そのあとこの雪渓で練習しようと思います!

すぐに中ノ岳避難小屋が見えてきました!

やったぁ!4時間掛けて山頂に到着!

避難小屋で昼食!と言っても菓子パンです!

霞って来ましたので急いで先程の雪渓へむかいます! その途中で物凄い勢いで走って来るトレイルランナーに遭遇します! 地元の方で2時間で登って来たそうです!強者ですね!! 又この山域で会えたらと思います!

残念です! 僅かな時間で 雪渓が霞に包まれまったく見えません! 安全第一なのであきらめ先を急ぎます!

すると直ぐに絶好の雪田が!!ここに決めた!

準備して1時間練習したいと思います!

傾斜の緩い所から始めます!

慣れて来ましたので急斜面に挑戦!



12本爪アイゼンが締まった残雪にしっかりと食い付きます!



疲れました! 時刻は14時になろうとしています!
先を急ぎましょう!

兎岳目指して雪田を歩きます!

兎岳に到着!荒沢岳や銀山平への分岐点です!

お腹が空いたのでひと休憩します!

運良く霞が晴れて来ました! 大水上山から見た兎岳!

シャクナゲの花が咲いています!

利根川水源地を通過!

本日最後 一番手前の丹後山が雄大に見えます!

ふと下を見ると巨大カタツムリが! 踏み付けなくて良かっです!



丹後山避難小屋! 時間が出来たらゆっくり泊まりの登山をして見たいです!

巨大な葉っぱです 雨宿りが出来ますよ!

ヘロヘロで林道を歩き無事帰還!!!!

出発8時 到着18時 所要時間10時間


谷川岳縦走訓練

2015-08-06 00:00:21 | 上越国境シリーズ

谷川岳縦走訓練 2015年8月5日水曜日


上越線土合駅の駐車場に車を駐車し6時45分出発!!

谷川岳と言えば猫耳で有名なトマノ耳 オキノ耳ですが 本日は反対側の白毛門から朝日岳 清水峠 七ツ小屋山を経由し 上越のマッターホルンの異名をもつ大源太山に登り越後湯沢駅をゴールにします!!

白毛門標高1720mまで急登が続きます!!

スポーツドリンク4リットルと炭酸水500mlの4.5リットルを準備!!

鎖場!!

白毛門まであと少し ガンバレ!!

すごくきれいな山百合なのでパシャリ!!

中央左の小さく尖った山頂がトマノ耳 くぼんで右の山頂がオキノ耳 そして右へ一ノ倉岳 右端奥の茂倉岳!!

気分爽快です!

白毛門に到着し なんとか尾根沿いに這い上がりました!! 先着の登山家は水を飲み干しここで下山するそうです

笠ヶ岳! 給水してから頑張りたいと思います!!



可愛い笠ヶ岳避難小屋!!

朝日岳山頂まであと少し!! とにかく頑張れ!!

標高1945m朝日岳山頂 脚が攣り始める!! 不安!

わずかですが残雪が!!

見えて来ましたよ~ マッターホルンの異名をもつ鋭鋒大源太山!!


清水峠の山小屋で昼食!! 左奥が七ツ小屋山


虫に刺されそうです!! 

七ツ小屋山山頂

本日の本命! やっと来ました大源太山!!!

断崖絶壁をよじ登ります!!


山頂には先客が!!

写真を撮って貰い 雷ゴロゴロなので素早く下山!! 

ロープがなければ道迷いです!!

猛烈なダッシュで下山し雨が降る前に林道へ 一安心!!

どしゃ降りの雨です!! 越後湯沢まで約10キロのジョギング!!!!

湯沢の市街地がやっと見えました 土合行きの最終列車に間に合います!!

越後湯沢駅

無事18時30分に土合駅に到着ゴール!! 出発6時45分 到着18時30分 所要時間11時間45分



 


谷川岳主脈縦走路

2013-09-19 09:45:44 | 上越国境シリーズ

谷川岳主脈縦走路 2013年9月18日水曜日

Dscn3964
谷川岳主脈縦走路 右奥の谷川岳から左側へ向かっての山脈
Dscn3969
前回と同じ土合駅に車を駐車
Dscn3974
右の山頂が谷川岳
Dscn3976
前回は西黒尾根でしたが、今回は厳剛新道で登ります
台風が通り過ぎた後なので 天気は晴天でしたが登山道は沢状態
Dscn3979_2
Dscn4012
谷川岳 トマノ耳山頂 奥がオキノ耳
Dscn4016
私の後ろが主脈縦走路
Dscn4007
肩の小屋
Dscn3996
左奥 薄く富士山が見えます
Dscn4059
万太郎山
Dscn4068
振り返れば 手前オジカ沢ノ頭 谷川岳 一ノ倉岳 茂倉岳
そして一緒に写真を撮った登山家
Dscn4088
越後湯沢方面
Dscn4077
万太郎山山頂
Dscn4031
赤城方面
Dscn4092
手前ヱビス大黒ノ頭と仙ノ倉山
Dscn4104
この様な避難小屋が多数あります
Dscn4107
仙ノ倉山頂
Dscn4121
雄大な景色を見ながら昼食を食べる山ガール
Dscn4139
国道17号二居 バスには乗らず越後湯沢駅までジョギング
Dscn4142
Dscn4151
Dscn4156
仲良くチュウしてます
Dscn4161
最終列車17時56発水上行きに無事に乗り込み土合駅へ
Dscn4162
日帰り温泉 湯テルメ谷川で疲れを癒し帰宅

出発6時30分 到着18時20分、所要時間11時間50分



















 


















































越後三山

2013-08-29 18:01:46 | 上越国境シリーズ

越後三山 2013年8月28日水曜日

Dscn3580
千之沢小屋駐車場に車を止めて7時に出発
Dscn3589
林道に水があふれ出ています。彼方此方で水不足で羨ましい光景です
Dscn3599
もうすぐ9月だと言うのに巨大な残雪が道を阻みます
Dscn3604
Dscn3605
越後駒ケ岳登山道入り口
Dscn3607
水無川 でも水量は豊富です
Dscn3611
雨で滑る急登を笹をつかんで登り 疲れたのでどら焼きで休憩
Dscn3631
越後駒ケ岳山頂 
Dscn3646
Dscn3648
午後から晴れの天気予報が当たり晴天に
左が中ノ岳で 右方向八海山へ続く奥深いキレット
Dscn3652
中ノ岳
Dscn3659
八海山も見えます
Dscn3665
中ノ岳避難小屋
Dscn3668
Dscn3675
中ノ岳山頂
Dscn3707
Dscn3711
入道岳 中ノ岳から八海山へはこの難路を制覇しなければなりません
Dscn3723
オカメノゾキ 吸い込まれちゃいそう!!
Dscn3690
霧が巻いている山が越後駒ケ岳
Dscn3718_2
越後駒ケ岳から中ノ岳への尾根
Dscn3749
振り返って見れば
夕日に鮮明に映し出される左越後駒ケ岳 右中ノ岳
Dscn3754
八海山は迂回路で通過
Dscn3759
魚沼の水田や魚野川が綺麗に見えます
Dscn3766
大倉口登山道下山中に撮った越後駒ケ岳

Dscn3768
日没ギリギリに下山し 車まで暗闇の林道をジョギング

出発7時 到着19時30分、所要時間12時間30分