走行距離が少ないため去年はオイル交換をすっぽかしていたBuell XB9SX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bc/cc13127446ea130bb8e9ee8596e881d1.jpg)
忘れないうちに今年はオイルフィルタとともに交換しました。
久しぶりにさわると工具で右往左往、、、ミリ、インチのそれぞれレンチや6角に加えて、ヘクサロビュラ、どこがどれだっけ?と悩みます。
あたふたしつつも完了、ついでにブレーキフルードも・・・終了。
さて、2012年購入のホンダ NC700X DCT ABS。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/c7d5d95f6cda262d0e11ff232e07a2cf.jpg)
購入後一度もブレーキフルード交換をしていなかったのでずいぶん熟成されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/ad508d0cde2304c52db6ca7c8e97363c.jpg)
気になってはいましたがコンビブレーキ+ABSということなので躊躇していました。
ただ、調べてみるとかつてのCBR1000FのDualCBSではなくリアのみのシングルのようでしたので挑戦。
リアブレーキに関してはフロント、リアとも古いフルードが出なくなるまで入れ替えてOKとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/f7f07206b7daa11c85bfdd766d0053be.jpg)
フロントは一般的なブレーキと同じなので簡単でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bc/cc13127446ea130bb8e9ee8596e881d1.jpg)
忘れないうちに今年はオイルフィルタとともに交換しました。
久しぶりにさわると工具で右往左往、、、ミリ、インチのそれぞれレンチや6角に加えて、ヘクサロビュラ、どこがどれだっけ?と悩みます。
あたふたしつつも完了、ついでにブレーキフルードも・・・終了。
さて、2012年購入のホンダ NC700X DCT ABS。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/c7d5d95f6cda262d0e11ff232e07a2cf.jpg)
購入後一度もブレーキフルード交換をしていなかったのでずいぶん熟成されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/ad508d0cde2304c52db6ca7c8e97363c.jpg)
気になってはいましたがコンビブレーキ+ABSということなので躊躇していました。
ただ、調べてみるとかつてのCBR1000FのDualCBSではなくリアのみのシングルのようでしたので挑戦。
リアブレーキに関してはフロント、リアとも古いフルードが出なくなるまで入れ替えてOKとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/f7f07206b7daa11c85bfdd766d0053be.jpg)
フロントは一般的なブレーキと同じなので簡単でしたね。