
納車時におまけでもらったトップケース取り付け用のステー。

これを利用してBuellでも使用している安価なトップケースを取り付けようと試みました。
まず、ベースを載せるプレートの切り出し。

ざっくりと寸法を測って確認のためにMDF材をレーザーカット。
寸法確認後は購入した5mm厚のPET材をカットして出来上がりのはずが、PET材はCo2レーザーではうまく切断できずどろどろのコゲコゲ。。。(*_*;
あまりに切断面が汚いのでサンダーで磨いたもののあまりきれいにならず。

おまけに、PET材は粘りがあるからある程度の衝撃には強いだろうと選んだわけですが、そのおかげで柔らかく走行時にかなり揺れるのではないかと思いさらに5mmアクリル2枚を重ねて取り付けてみました。

これで数回、ツーリングに使えればOKです。

これを利用してBuellでも使用している安価なトップケースを取り付けようと試みました。
まず、ベースを載せるプレートの切り出し。

ざっくりと寸法を測って確認のためにMDF材をレーザーカット。
寸法確認後は購入した5mm厚のPET材をカットして出来上がりのはずが、PET材はCo2レーザーではうまく切断できずどろどろのコゲコゲ。。。(*_*;
あまりに切断面が汚いのでサンダーで磨いたもののあまりきれいにならず。

おまけに、PET材は粘りがあるからある程度の衝撃には強いだろうと選んだわけですが、そのおかげで柔らかく走行時にかなり揺れるのではないかと思いさらに5mmアクリル2枚を重ねて取り付けてみました。

これで数回、ツーリングに使えればOKです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます