![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/36130f8254a7ab402044ad65bf434e6b.jpg)
今日で今シーズンは納竿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/5f46c28f1b70849fd1bd266b65fa0bf8.jpg?1696941609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/c4dd54ae7bda44e9e77e9c7f44e1b624.jpg?1696942644)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/123fbbb3a73bdcb41d0de960210297d2.jpg?1696947018)
最終日にボウズは免れて一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/3b45e4f9ecc2f3ad4ba95df17699df7a.jpg?1696947198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/b9bc9e8249a9cbcd8a8e2511b7a81e05.jpg?1696947544)
最後の釣行は狩野川です。
師匠と4時半待ち合わせで東京を出て、途中中井PAで朝飯食べて、何だかんだで川に着いたのは7時半。
最初のポイントは旭橋下流の左岸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/5f46c28f1b70849fd1bd266b65fa0bf8.jpg?1696941609)
2年前に来た時は、水量も多くて川幅も広かった気がしたけど、改めて来たらそうでもない?
でも、瀬あり、プールあり、大石の間の掘り込みありと、いかにも鮎がいそうなポイントは多いです。
ハミ跡はあまり無いけど、まずは大石の手前の筋から開始。
ノーマル仕掛けで、優しく引かず緩めずでオトリの好きに泳がすけど中々反応がない。
30分くらい石裏、手前とやったけど無反応なので、今度は引き気味でやってみたが無反応。
良さそうに見えた掘り込みも反応無いので、今度は川を渡って対岸から探ると、本日最初の反応。
少しだけビビッと来て、モゾモゾと変な感触が伝わって来ます。
んで竿を絞ると針に掛かってたのはコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/c4dd54ae7bda44e9e77e9c7f44e1b624.jpg?1696942644)
瀬にはいないのかなーと、今度はプールを苦手な泳がせで頑張って見たけどここも無反応。
次は下流の鏡のトロをやろうかと思った所で、上流の師匠が大きく手を振ってます。
これは場所移動の合図だな。
竿を畳んで師匠のところに行くと、師匠も全くダメとの事。
地元のお爺さんにも情報聞いたらここは全然釣れないらしいので、場所移動決定。
一つ上流の宮田橋へ。
今年の思い出を振り返りながらビールで乾杯し、午後は12時から開始。
ちょうど昼休憩の人達と入れ替わりでトロ瀬へ。
ここは鮎が溜まるポイントなので、あっちこっちでバチャバチャ鮎が跳ねてます。
川を見ると群れ鮎が泳いでるのも見えるので、群れ鮎崩し狙いでオトリを送り込むと、直ぐに群れに入り一緒に泳ぎ始めました。
あっちにユラユラこっちにユラユラと15分ほど泳いだ所で、キラッと群れの1匹がひるがえった後に上流に走り出しました。
尾に掛かった様なので、バレないように慎重に引き寄せて、水中ですくい無事にゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/123fbbb3a73bdcb41d0de960210297d2.jpg?1696947018)
最終日にボウズは免れて一安心。
次も同じポイントで近くに来たカモにオトリが驚いて逃げた瞬間にヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/3b45e4f9ecc2f3ad4ba95df17699df7a.jpg?1696947198)
同じポイントを泳がせるけど、なかなか次が来ない。
上飛ばしで泳がすと、オトリはグングン上って行くけどうんともすんとも言わず。
それでもめげずに下流に戻して、上に泳がせてと何度か繰り返して、大石とへちにの間を泳がせた時に待望のヒット。
下流に元気に下って行くのを竿を立てて止めて、慎重にへちに寄せて取り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/b9bc9e8249a9cbcd8a8e2511b7a81e05.jpg?1696947544)
この後上流に移動する時にオトリをつけたまま川をボル引きしたら、ボル引きに反応して1匹掛かったけど、竿を立てたら身切れしてバレ。
3時になり雲が厚くなって少し寒くなったので、早めに切り上げて終了としました。
師匠も仲良く今日は3匹でした。
最終日数は釣れなかったけど、天気も良く水も綺麗で気持ちの良いひと時を過ごせました。
2023年 トータル 247匹
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます