読売日本交響楽団コンサートマスター/小森谷 巧氏 指揮
読響のメンバーによる室内合奏団と
ショパン作曲ピアノ協奏曲第1番を共演しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/4de2c73dfce7b583629d7a7280f8aedf.jpg)
その後、小森谷 巧氏ソロヴァイオリンでヴィバルディの「四季」も演奏。私は自分のチェンバロを運び込み、「四季」はチェンバロで共演させていただきました。
小森谷 巧氏は輝くようなのびのある音色。美しい音楽。
指揮者としても素晴らしいリーダーシップ。
「一流の音楽家は何をしても一流だ」と再認識させていただきました。
合奏団には現代フルート奏者のトップのおひとり、四戸世紀さんもいらしゃり、名曲ショパンのピアノ協奏曲を共演させていただき、感謝のひとことでした。(2009.6)
読響のメンバーによる室内合奏団と
ショパン作曲ピアノ協奏曲第1番を共演しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/4de2c73dfce7b583629d7a7280f8aedf.jpg)
その後、小森谷 巧氏ソロヴァイオリンでヴィバルディの「四季」も演奏。私は自分のチェンバロを運び込み、「四季」はチェンバロで共演させていただきました。
小森谷 巧氏は輝くようなのびのある音色。美しい音楽。
指揮者としても素晴らしいリーダーシップ。
「一流の音楽家は何をしても一流だ」と再認識させていただきました。
合奏団には現代フルート奏者のトップのおひとり、四戸世紀さんもいらしゃり、名曲ショパンのピアノ協奏曲を共演させていただき、感謝のひとことでした。(2009.6)