引き続き顕微鏡ネタです。
本日はKC君(いつの間にか名前が付いてたりします。。爆!)の頭をバラしてプリズムの掃除をしました。
バラしてビックリ、どうも視野が暗いと思ったらやはりプリズムに曇りとカビが・・・・。
写真では解りづらいですが、結構来てます。しかも裏側にも生えてるみたい。。。タラ~。。汗
とにかく手持ちの工具でバラせるところまでバラしてレンズクリーナーと綿棒使ってカビは何とかとれましたが、やはりスッキリとしない曇りが部分的に残ってしまいました。
それと、対物100倍とかの光量が少ない時に、カビの生えてた部分の腐食が結構気になります。
まあ、視野の中心は外れてるし、通常は対物10~40倍あれば十分なので問題ないでしょう(暗視野では気になるかもね。)。
それよりも、プリズムを掃除したことで視野が断然明るくなりました。
LED照明だと減光を考えないといけないかもです。
バラしたついでに鏡筒の内側を黒マジックで塗り塗りして、とりあえず本日のチューンアップ完了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます