![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/31/839877337927f0e18ec4a782f3375087.jpg)
朝食後は家の彼方此方のお手入れを。
『室外機ホース防虫キャップ』
室外機のホース。
キャップを装着し、「ホースの内部を伝って虫が入ってくるのを防ぐ」と言う商品。
どうなのかな?
室内にいた虫がこのホースを伝って来たのかどうか分からないので何とも言えないけれど、1つ要因を防いだと言う事で。
風呂の手直し用に購入した物。
タイル用のセメント。
水を加えてこねます。
容器はスーパーの発泡スチロールのトレイ。
先ずトイレの壁のタイルの目地を。
養生テープを貼り。
セメントを。
先ず先ずの出来。
次はお風呂の床。
先日応急処置した床の日々は、パテがほぼ取れてしまった。
風呂釜と床のタイルの境の部分。
パテを塗ってこんな具合に。
次は床面のヒビを。
こちらはセメントを塗って穴を埋め全体にも塗りこんで、その後ボロ布で拭き取った。
大小のヒビやコンクリの欠けの部分にコンクリートが入り込み、それ以外の部分は拭き取ったかたちになった。
まぁ、良いでしょう。
次はベランダに日よけを設置。
次はどこに手を付けようか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます